2023年度より保育士の処遇改善加算手当を受けるためには、キャリアアップ研修の受講が必須となりました。
保育士の処遇改善などが目的のキャリアアップ研修ですが、研修内容などについてよく知らない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、保育士のキャリアアップ研修について解説します。概要や受講手順も解説するので、採用担当者・保育士の方はぜひ参考にしてみてください。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめ
引用元:保育のカタチ
保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめです。
保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。採用から社員教育、それらの仕組み化まで幅広く取り組んでおり、人手不足の保育業界の中で、幼保施設にとって最善のパートナーが見つかるようなお手伝いをしています。
採用がうまくいかず悩んでいる方はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。
住所 | 〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201 |
許可番号 | 厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764 労働者派遣事業:派27-304996 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
求人施設 | 保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など |
対応エリア | 全国 |
連絡手段 | 電話番号:06-6210-5326 LINE |
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
保育士のキャリアアップ研修とは?
保育士のキャリアアップ研修は、2017年(平成29年)に厚生労働省が制定した保育士の処遇改善制度の1つです。
ここでは、キャリアアップ研修の目的と修了要件について確認していきましょう。
保育士のキャリアアップ研修の目的
「保育士の処遇改善・専門性の強化」を目的に実施されているのが保育士のキャリアアップ研修です。
近年、求められる役割や負担が大きくなる一方、給与の安さが原因で離職する保育士も多く、離職率を改善するために実施されることとなりました。
キャリアアップ研修を修了後に最大4万円の加算手当が見込まれるため、従来の補助金よりも大きな処遇改善が期待できます。
【2023年から適用】保育士のキャリアアップ研修の研修修了要件
キャリアアップには、研修を修了する必要があります。ただ、これまではいつまでに研修を受講する必要があるなどの時期は定められていませんでした。
しかし、円滑な要件適用と研修の重要性を目指すために、2023年度(令和5年度)より段階的に研修修了要件を段階的に適用することが決まりました。
引用元:「施設型給付費等に係る処遇改善等加算Ⅱに係る研修修了要件について(通知)」|東京都福祉保健局
以上のように、副主任保育士・中核リーダーなどは、2023年度より1分野もしくは15時間以上の研修修了が要件となります。以降は2分野or30時間以上の受講が研修修了要件となるなど、段階的に適用が進みます。完全実施は2026年度です。
また、職務分野別リーダー・若手リーダーも、2024年度(令和6年度)から1分野もしくは15時間以上の研修修了が要件となります。
キャリアアップ研修はe-ラーニングでも受講可能なため、研修の実施機関が近くにない場合も安心です。
保育士のキャリアアップ研修を受講するメリット
キャリアアップ研修を受講するメリットは、以下の3つです。
- 保育士の処遇改善(給料アップ)につながる
- 保育士が転職・復職する際に役立つ
- 保育士の専門性が高まる
1つずつ確認していきましょう。
保育士の処遇改善(給料アップ)につながる
保育士のキャリアアップ研修を修了すると、処遇改善手当がもらえます。
具体的な役職手当の金額は以下の通りです。
役職 | 加算手当 |
---|---|
副主任保育士 | 月額40,000円 |
専門リーダー | |
職務分野別リーダー | 月額5,000円 |
支給対象となる保育士は各保育園の職員数によって決まります。副主任保育士・専門リーダーの手当加算対象者は、園長と主任保育士を除いた1/3の保育士です。
しかし、満額である4万円を支給しなければならないのは1人以上とされていて、副主任保育士になったからといって給料が4万円アップするわけではないので注意しましょう。
また、職務分野別リーダーの手当加算対象者は、園長と主任保育士を除いた1/5の保育士です。
副主任保育士が少ない保育園では、職務分野別リーダーやほかの保育士に対して5,000円以上4万円未満の範囲であれば手当を分配できます。
以下の記事では、保育士の処遇改善手当について詳しく解説しています。
保育士が転職・復職する際に役立つ
キャリアアップしておくと、将来的に転職、または復職する際に強みとしてアピールできます。
修了証は別の都道府県でも有効なので、引っ越しで転職する際にも活用できます。
保育士にとって今後のキャリアパスにも関わる重要な研修なので、保育園側として積極的に受講を促しましょう。
保育士の専門性が高まる
キャリアアップ研修を受講すると、より保育士としての専門性が高まります。
キャリアアップ研修で学んだ知識が日々の保育に活かされれば、子どもたちにも良い影響を与えられるでしょう。そのため、自園の保育士に受講を促すことをおすすめします。
キャリアアップ研修では、乳児保育や障害児保育などの8分野が設定されています。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
保育士のキャリアアップ研修で新設された役職と受講対象者
ここでは、保育士のキャリアアップ研修で新設された役職と受講対象者について解説します。
新設された3つの役職
保育士の専門性を高めるために創設されたキャリアアップ研修では、一般保育士や主任保育士の間に3つの役職が新設されました。
役職名 | 概要 | 条件 |
---|---|---|
副主任保育士 | 主任保育士のサポートとして、施設全体の運営や保育士の指導・相談役など、リーダーシップが求められる | おおむね7年以上の保育経験 職務分野別リーダーを経験 マネジメント研修および3分野以上の修了 |
専門リーダー | 園長や主任保育士、副主任保育士のサポートをしつつ、他の保育士をまとめるスペシャリスト | おおむね7年以上の保育経験 職務分野別リーダーを経験 8分野のうち4分野以上の修了 |
職務分野別リーダー | 専門知識を持つ者として、他の保育士へ指導やアドバイスをする | おおむね3年以上の保育経験 マネジメント・保育実践研修を除いた、6分野のうち1分野を修了修了した分野のリーダーとなる |
園全体で保育の質も高めるためにも、受講条件に合った保育士は積極的に研修の受講を促してみましょう。
キャリアアップ研修の受講対象者
実習経験の少ない保育士に向けたキャリアアップ研修の受講は、初任後〜中堅までの保育士を対象としています。
受講の目安としておおむね3年以上とされていますが、保育園の状況によっては3年未満でも受講が可能です。
また、パート職員や派遣職員もキャリアアップ研修の受講対象者となり、雇用形態は問われません。
保育士のキャリアアップ研修における8つの専門分野
キャリアアップ研修で学ぶ内容は、6つの専門分野とマネジメント・保育実践の計8つの分野に分かれています。
各分野の内容や目的については、以下の表の通りです。
分野 | 目的 | 内容 |
---|---|---|
乳児保育 (0~3歳向けの保育内容) | 乳児保育に必要な環境の構成や、子どもの発達状態に応じた保育方法を身につける。 | 乳児保育の意義や保育環境を始めとして、適切な関わり方、発達に応じた保育計画の作成などについて学ぶ。 |
幼児教育 (3歳以上児向けの保育内容) | 幼児保育に必要な環境の構成や、子どもの発達状態に応じた保育方法を身につける。 | 幼児保育の意義や保育環境を始めとして、発達に応じた保育計画の作成、小学校教育への連携などについて学ぶ。 |
障がい児保育 | 障がい児保育に必要な保育計画や、子どもの発達状態に応じた保育方法を身につける。 | 障がいへの理解を始め、障がい児と保育者との関わり、保護者や家族への理解・支援などについて学ぶ。 |
食育・アレルギー対応 | 食育・アレルギーへの理解を深め、適切な食育計画の作成、アレルギー対応を行うスキルを身につける。 | 栄養に関する基礎知識を始めとして、食育計画の作成、アレルギー疾患への理解、食事提供およびアレルギー対応のガイドラインについて学ぶ。 |
保健衛生・安全対策 | 保育中の傷病への対策、保育園生活での安全対策について理解を深める。 | 子どもの発育や発達への理解、事故防止や安全対策などについて学ぶ。 |
保護者支援・子育て支援 | 保護者への支援、子育て支援への理解、対応方法を身につける。 | 保護者に対する相談や保育へのアドバイス、虐待予防や対応、子どもの貧困などについて学ぶ。 |
マネジメント | 園の円滑な運営と保育の質を高めるために、必要なマネジメント・リーダーシップスキルを身につける。 | 関係法令や制度、組織マネジメントについて学ぶ。 |
保育実践 | 子どもとの関わり方など、子どもへの理解を深め主体的な保育へのスキルを身につける。 | 子どもの感性や興味関心を養うための保育、言葉、音楽、身体を使った遊びの実践方法について学ぶ。 |
保育に必要な知識や、保育士に深めてもらいたい分野から受講をすすめると良いでしょう。
修了要件は1つの分野につき15時間以上必要なので、計画的な受講が必要です。
保育士のキャリアアップ研修の受講手順
キャリアアップ研修の受講手順は、以下の通りです。
- 実施機関に申し込む
- 保育士へ受講できるか確認する
- 受講後レポートを提出する
- 修了証が交付される
キャリアアップ研修は、都道府県別に指定されている機関への事前申し込みが必要です。
受講者は保育園が決定することになっているため、保育士に研修希望者がいない場合は受講を促してみましょう。
研修は2日に渡って行われ、各7.5時間計15時間の研修をもって修了となります。修了にあたってテストはなく、レポートを提出し、問題なければ修了証が交付されます。
キャリアアップ研修の受講自体は研修を実施している機関以外にも、e-ラーニングでのオンライン受講も可能です。e-ラーニングは自宅や保育園など、インターネットが利用できれば任意の場所で受けられます。
【まとめ】キャリアアップ研修で保育士の処遇改善や専門性の向上を目指そう
初任後から中堅保育士が受けられるキャリアアップ研修は、園における保育の質を向上させるためにも必要な研修です。
給料アップにもつながるので保育士の離職防止のためにも、計画的にキャリアアップ研修に参加するよう保育士へ提案・支援していくと良いでしょう。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめ
引用元:保育のカタチ
保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめです。
保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。採用から社員教育、それらの仕組み化まで幅広く取り組んでおり、人手不足の保育業界の中で、幼保施設にとって最善のパートナーが見つかるようなお手伝いをしています。
採用がうまくいかず悩んでいる方はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。
住所 | 〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201 |
許可番号 | 厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764 労働者派遣事業:派27-304996 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
求人施設 | 保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など |
対応エリア | 全国 |
連絡手段 | 電話番号:06-6210-5326 LINE |
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/