【知らなきゃ損】保育士の再就職手当!受給条件や計算方法について詳しく解説!

「失業手当は知っているけど、再就職手当は知らない」という保育士の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、保育士がもらえる再就職手当について徹底解説します。受給条件や計算方法なども紹介するので、再就職を考えている保育士の方はぜひ参考にしてみてください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士がもらえる再就職手当とは?

再就職手当とは、基本手当(失業保険)の受給中に新しく就業したり、事業を始めた方に支給される手当です。

職場の退職後にハローワークへ失業申請をして受理されると、待機期間満了後に失業手当の給付期間が始まります。この給付期間の中で早く再就職すればするほど、再就職手当の給付率は高くなります。

また、正社員だけでなくパートやアルバイトでも受給資格があるため、条件を満たしていれば再就職手当を受け取ることが可能です。

復帰できるか悩んでいるブランクがある保育士の方は、以下の記事を参考にしてみてください。

保育士が再就職手当をもらうための条件

保育士として再就職した後、再就職手当をもらうためには以下の8つの条件をすべて満たす必要があります。

  • 7日間の待機期間後に就職、または事業を開始したこと
  • 就職日の前日までの失業認定を受けており、かつ、基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上あること
  • 退職した事業主に再就職していないこと(経営元が同じや事業主の密接な関わり合いがある場合も含む)
  • 基本手当が支給されない期間がある方は、求職の申し込みをし、待機期間満了後1ヶ月の期間内の場合は、ハローワークもしくは職業紹介事業所の紹介によって就職したものであること
  • 勤務期間が1年以上になることが確実なこと
  • 雇用保険の被保険者になっていること
  • 過去三年以内の就職について、再就職手当又は常用就職支度手当の支給を受けたことがないこと
  • 受給資格決定前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでないこと

出典:厚生労働省「再就職手当についてのリーフレット」

再就職手当の受給を考えている保育士の方は、すべての条件を満たすようにしましょう。自分が当てはまっているか分からない場合は、近くのハローワークへ相談してみてください。

保育士が再就職手当をもらえないケース

先述した再就職手当の受給条件に1つでも当てはまらなければ、受給資格を得ることはできません。

また、失業していたとしても、退職した職場から離職票を受け取っていない場合やハローワークに申請していない場合も対象外です。

退職した保育士の中には、勤めていた保育園から離職票が届かないという方もいます。そのような際は、直接保育園に連絡してみるか、ハローワークへ相談しに行きましょう。

また、基本手当(失業手当)は給付期間が定められてるので、給付期間を過ぎてしまうと受け取ることができません。離職後に再就職を決めていない場合は、早めにハローワークで申請を行うのがおすすめです。

再就職手当以外で保育士が利用できる手当

保育士として再就職を考えている方は、再就職手当以外にも受給できる手当があります。

  • 保育士復帰支援金(就職準備金貸付制度)
  • 就職促進定着手当

それぞれ解説していきます。

保育士復帰支援金(就職準備金貸付制度)

保育士復帰支援金(就職準備貸付制度)とは、各自治体が保育士の職場復帰を支援するための貸付制度です。

自治体によって差はありますが、保育士の復帰を支援するために、条件を満たせば最高で40万円を無利子で貸出すところもあります。現金の貸出だけではなく、家賃補助や商品券の配布などさまざまです。

また、条件によっては貸出金の返済が免除になることもあります。保育士として再就職を考えている方は、ぜひ住んでいる地域の保育士復帰支援金(就職準備金貸付制度)について調べてみてください。

以下の記事では、保育士が復帰する際の不安やポイントについて解説しています。ブランクのある保育士の方は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
保育士はブランクがあっても復帰できる!よくある不安や復帰する際のポイントを解説! 仕事を離れていた期間が長いほど、保育士として復職することに不安が付きまといます。保育士はブランクがあっても復帰できるのか気になる方も多いでしょう。 今回の記事...

転職相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご相談ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らさせていただきます。

就職促進定着手当

就職促進定着手当は、以下の条件に当てはまる場合に支給されます。

  • 再就職手当を受給している
  • 再就職した職場に6か月以上雇用されている
  • 6か月間の給与が前職よりも低い

支給される金額は、基本手当日額×支給残日数の40%(再就職手当の給付が70%の場合は30%)を上限としています。

就職促進定着手当に関しても支給条件があるので、受給対象なのか気になる方はハローワークで確認してみてください。

参照:厚生労働省「就業促進定着手当についてのリーフレット」

保育士の再就職手当に関するよくある質問

再就職手当について解説してきました。

ここでは、保育士の再就職手当に関するよくある質問を紹介します。

Q.再就職手当を受け取るための手続きは?

再就職手当を受け取るための条件については先述の通りです。条件を満たしていることを確認したらハローワークで再就職の報告をし、「受給資格者のしおり」を受け取り、内容に沿って手続きを進めていきます。

必要なものは下記の通りです。

  • 採用証明書(再就職先に記入してもらう書類)
  • 失業認定申請書
  • 雇用保険受給資格者証
  • 印鑑

上記の準備をし、ハローワークで失業認定の手続きをすると「再就職手当支給申請書」を受け取れます。申請書を記入しハローワークへ直接提出、もしくは郵送を行えば申請完了です。

申請が受理されると「就業促進手当決定通知書」が届き、指定した口座へ1週間以内に振り込まれます。

申請後の審査状況等は、申請したハローワークへ行き、本人確認書類を提示すれば確認できます。電話での問い合わせには対応していないため、直接ハローワークへ行きましょう。

Q.パート保育士は再就職手当をもらえる?

正社員でないパート保育士も一定条件を満たしていれば再就職手当をもらえます。再就職手当を受給するためには雇用保険に加入している必要があるので、再就職した職場に確認してみてください。

ただ、パート保育士が再就職手当をもらえないケースもあります。週20時間以内で働くパート保育士は、再就職手当をもらえません。なぜなら、週20時間以上働くことが雇用保険の加入条件だからです。

Q.退職前に転職先へ内定した人が再就職手当を申請するとばれる?

退職前に転職先へ内定した人が再就職手当を申請すると、ほぼ間違いなくばれます。もし誤って申請した場合は、速やかにハローワークへ直接行くか電話にて連絡しましょう。

不正受給になる可能性もあるので、受給条件を満たしていない場合は再就職手当は諦めた方が良いでしょう。

Q.ハローワーク以外の内定でも再就職手当はもらえる?

ハローワーク以外の内定でも再就職手当はもらえます。

しかし、自己都合で退職した方は、失業保険の給付制限期間(待機期間満了より1ヶ月間)はハローワークもしくは職業紹介事業者の紹介で再就職することが手当を受け取るための条件です。

1ヶ月以降はハローワーク・職業紹介事業者以外の求人で再就職先を決定しても、再就職手当を受け取れます。

【まとめ】再就職手当を受取りながら求職活動を行おう

今回の記事では、保育士がもらえる再就職手当について詳しく解説しました。受給条件や必要な手続きを押さえて、再就職手当を受取りながら求職活動を行いましょう。

また、保育士として再就職を考えている方は、ハローワークに相談してみるのも1つの方法です。「ハローワークに行く時間がない」「良い求人が見つかる気がしない」と考えている方は、ぜひ保育のカタチに相談してみてください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00