【必見】保育士の資格を活かせる仕事は?保育園以外の転職先は見つかる?

保育士の資格を活かせる職場は、保育園や幼稚園だけではありません。

  • 保育士の資格を活かせる仕事ってどんなものがあるの?
  • 保育園以外で保育士の資格を活かして働きたい

以上のように考えている保育士の方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、保育園以外の転職先も含めて、保育士の資格が活かせる仕事について詳しく解説します。

この記事を最後まで読めば、保育士の資格を活かした働き方について考えるきっかけになるでしょう。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士の資格を活かせる仕事

そもそも、保育士の資格を活かせる仕事はどのようなものがあるのでしょうか。

  • 保育園
  • 保育園以外の保育施設
  • 福祉施設
  • 保育関連の一般求人

上記4つについて、順番に解説していきます。

保育士の転職先①:保育園

保育園は厚生労働省が管轄しており、0歳〜小学校就学前の子どもを対象としています。働いている保護者の子どもを預かり、保育することを主な目的とした施設です。

保育園は転職先の第1候補であり、保育士として保育園で働いていた経験があれば、中途採用として転職を有利に進められるでしょう。

保育園は大きく分けると、「公立保育園」と「私立保育園」の2つです。

公立保育園私立保育園
運営元市区町村社会福祉法人や株式会社、NPOなどの民間法人
給料面(ボーナスなど)約543万円約375万円
福利厚生面地方公務員と同じ扱いとなるため、福利厚生などの待遇は充実している園の運営法人によって大きく異なる
仕事内容(働き方)保育士と地方公務員の両方の資格が必要・各自治体で統一された保育方針に基づいて保育を行う保育士資格保有者・各園の特色や保育方針」に基づいて行う
異動の有無3年〜4年内に異動がある1か所の園で働くことが多い

参照:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」

保育園によってカリキュラムや給料面、保育園の方針などが異なります。自分が求めている働き方に合った保育園を考えてみてください。

以下の記事では、保育士の転職について徹底解説しています。転職する方法を知りたい保育士の方は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【転職を始める前に】保育士の転職活動の方法は?転職までの流れを徹底解説! 「他の保育園に転職したいけど、方法が分からない」「転職までの流れを知りたい」など、保育士の転職方法についてお悩みの方もいるのではないでしょうか。 本記事では、...

転職相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご相談ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らさせていただきます。

保育士の転職先②:保育園以外の保育施設

保育園とは別に、都道府県知事等の認可は受けていないが、保育園と同じ業務を目的としている施設に「認可外保育施設」があります。

施設仕事内容特徴
事業所内保育施設会社で働いている人の子どもを預かり保育する事業者が従事者のために設置している施設
ベビーホテル家庭の都合など何らかの事情によって自宅で育児ができない子どもを一時的に預かり保育する次のいずれかを常時運営している施設
1.夜8時以降の保育
2.宿泊を伴う保育
3.利用児童のうち一時預かりの児童が半数以上
病院内保育施設事業所内保育施設と同様夜勤がある場合は、給与が高くなる可能性あり
学童保育施設主に小学生の宿題を見たり、遊んだりする共働き、または、シングルマザーやシングルファーザーの家庭をサポートする
病児保育施設体調不良で保育園に預けられない子どもを保育する体調不良の子どもが対象になるため、子どもの状態を把握できる観察力や判断力が必要

これらの施設が保育園以外の保育施設として挙げられます。保育園と違って施設ごとに対象の子どもが異なるため、施設によっては専門的な知識を求められることもあります。

保育士の転職先③:福祉施設

保育士資格を持っている方は福祉施設で働くことも可能です。

施設仕事内容特徴
助産施設乳児の世話や保護者への育児指導を行う経済的な理由により入院できない妊婦の出産をサポートする
児童厚生施設子どもの遊び場や学習環境を提供する児童館や学童クラブなどの職員に含まれる
児童養護施設施設を退所するまでに、自立能力(生活能力や学習能力)を指導する主に1歳から18歳までの子どもが対象
児童発達支援センター子どもに合わせた機能訓練や日常生活の動作の療育を行う就学前の障がいを持つ子どもの自立支援のサポートなどを行う
幼保連携型認定こども園生活習慣などを養いながら、教育活動の両方を行う幼稚園と保育園の機能を併せ持っている施設保育士資格と幼稚園教諭資格の両方を取得している必要がある

福祉施設は以上のようなものが挙げられます。

保育施設とは違い、両親や親族などから虐待を受けている子どもや孤児になった子どもを保護し、生活を支援することを目的としています。

居住スペースの提供や十分な学習環境の提供など、年齢や施設の目的に応じて保育士の仕事内容はさまざまです。

保育士の転職先④:保育関連の一般求人

また、一般企業からも保育士の求人はあります。

施設仕事内容特徴
保育士専門の人材派遣転職を考えている保育士の転職サポート保育士としての経験を活かして転職のサポートができる
商材メーカー子ども向けの商品を企画・開発を行う子どもの心理・発達に関する知識を活かすことができる
保育園運営会社保育園の現場スタッフではなく、人事や総合として保育園を運営を行う現場の経験から、園に合わせた業務改善など提案できる
テーマパーク子どもの視点に合わせたサポートを行うさまざまな子どもと関わることができる
子ども向けの習い事の講師子どもの習い事に合わせて仕事を行う(ピアノ、ダンス、水泳など)子どもへの対応力を活かすことができる

主に子どもと関係のある会社からの求人が多く見られます。保育士は子どもに関する知識や経験があることから、一般企業でも需要が高いです。

保育士の転職に役立つ資格は?

ここまで保育士の資格を活かせる転職先について解説してきました。ここでは、転保育士の転職に役立つ資格を紹介します。

もちろん保育士の資格のみでも転職できますが、他に資格があれば給与アップにつながる可能性や転職を有利に進められる可能性があります。

保育園に転職する場合

保育園に転職する場合におすすめな資格を5つ紹介します。資格の種類によっては、すぐに取得できるものもあります。

資格内容取得条件
保育カウンセラー保育士の視野を生かしたカウンセリング能力の取得保育・福祉・教育現場での経験が4年以上あることで講座申し込み可
リトミック指導者音楽に合わせて身体を動かしたり、道具で表現したりして子どもの育成を図る養成学校への通学や定例研修への参加などで取得
絵本専門士絵本を用いて感受性や理解力などを高める保育士の資格を有している場合は講座申し込み可試験合格で取得
運動保育士健全な身体と心を育むための運動遊びに特化したもの2種類のコースがあり、どちらも講座の受講により資格取得が可能
育児セラピスト育児や保育に関する知識を深く身につけることができる「発達心理学」「アタッチメント理論」を前期・後期に分けて3日ずつ受講試験合格で取得可

資格を取得することで、転職市場における保育士としての価値を高めるができます。

保育園以外の仕事に転職する場合

続いて、保育園以外の仕事に転職する場合におすすめの資格を5つ紹介します。なお、取得条件については、保育士の資格を有している方を対象としています。

資格内容取得条件(保育士が取得する場合)
ベビーシッター保護者の代わりに自宅で子どもの世話を行う無資格でも可能だが、保育士・幼稚園教諭免許が必須の職場もある
社会福祉士別名ソーシャルワーカー1人1人の生活の問題をサポートする社会福祉士の受験資格を得られる学校へ入学し、国家試験に合格する
保健児童ソーシャルワーカー人間の心理学や医療を学び、子どもや保護者を支援する一般社団法人 医療教育協定が指定した学校で学び、試験に合格する
認定子育てアドバイザー子育てに関する知識をもとにアドバイスを行う対象の資格講座を受講し、試験に合格する
子育て支援員保育補助としての業務が中心となる自治体が主催している「子育て支援研修」に参加すること

新しい資格を取得することで、働き方を広げることも可能です。保育補助については後ほど解説します。

保育士の資格が就職に有利な理由

では、保育士の資格が就職に有利なのはなぜなのでしょうか。

  • 国家資格であること
  • 子どもへの専門的な知識を有していること

上記2点のことから保育士の資格が就職に有利であると言えます。

子どもに関する知識は、保育施設だけでなく多くの業界で需要があるため、ぜひ活用していきましょう。

保育士の資格がなくても保育士に転職できる?

保育士資格を有していない場合は、保育士として転職はできません。しかし、「保育補助」という働き方もあります。

保育補助とは、保育士の業務を補助する仕事のことです。仕事内容は保育園によってさまざまで、保育士と一緒に子どもと遊ぶ保育園や、掃除などの環境整備がメインの保育園があります。

働き方は常勤ではなく、パートもしくはアルバイトになるため、自分の働き方に合った条件の保育園を選択しましょう。

【まとめ】保育士の資格を活かして自分に合った仕事に転職しよう

今回の記事では、保育士の資格を活かせる仕事と転職に役立つ資格について詳しく解説しました。

保育士の資格があれば、保育園だけでなくさまざまな仕事に転職することができます。

保育士の資格を活かして自分に合った仕事に転職してみてはいかがでしょうか。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00