【例文あり】保育士の面接後はお礼メールを送った方が良い?ポイントや返信がきたときの応対方法を徹底解説!

保育士の面接後はお礼メールを送った方が良いのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

わざわざメールを送る必要はないという考え方もありますが、お礼メールは面接時間を作ってくれた保育園への感謝を伝える機会でもあります。

今回の記事では、保育士の面接後はどのようなお礼メールを送れば良いのかについて解説します。面接を控えている保育士の方は、ぜひ参考にしてみてください。

\あなたの保育観を教えてください/

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\あなたの保育観を教えてください/

保育士の面接後はお礼メールを送った方が良い?

就職活動や転職活動をしていると、面接後にお礼メールを送るべきか悩むこともあるでしょう。

「お礼メールを送らないと失礼なのではないか」「選考が不利になる可能性があるのではないか」と不安になる保育士の方もいます。

一方で、「お礼メールを送ると相手の手間が増える」「しつこい印象を与えるためメールは必要ない」という意見もあります。

そのため、お礼メールの有無について厳格なルールはなく、応募者本人の判断にゆだねられています。お礼メールはお礼を伝えることが目的なので、採用に直接的な影響はないと考えた方が良いでしょう。

しかし、お礼メールを送ると、丁寧な対応ができる人という印象を与えられる可能性もあるかもしれません。

保育士の面接後にお礼メールを送る際のポイント

お礼メールを送る際は、基本的なビジネスマナーを守ることを意識しましょう。

せっかくお礼メールを送っても、相手に対して失礼な内容ではかえって印象が悪くなってしまいます。

ここでは、保育士の面接後にお礼メールを送る際のポイントについて解説します。

返信のタイミングに気を付ける

お礼メールを送るタイミングは、基本的に面接の当日中が良いとされています。また、その際に意識したいのが保育園の業務時間内に送ることです。

メールは相手の都合が良い時間帯に確認されやすいです。そのため、返信しにくい業務時間外や深夜帯などにお礼メールを送ると、かえって非常識な印象を与えてしまう可能性があります。

また、数日経過してお礼メールを送っても、「今更」「この人はどの人だろう」と思われてしまい、あまり良い印象は持たれません。閉園後に面接を行った場合などは、翌日の午前中を目安に送りましょう。

自分の言葉で文章を作る

お礼メールを送る際は、マナーの基本は抑えつつも、できるだけ自分の言葉で文章を作成することが大切です。

定型文のコピーなどは適当な印象を持たれてしまい、好印象にはつながりません。定型文などは、あくまで参考程度にしておきましょう。面接に対しての感謝や面接時の様子、実際に足を運んだ保育園の印象などを盛り込むとより良い文章になります。

また、面接時の失敗や緊張などは、「〇〇の際は緊張してしまい」などの言葉を添えることでフォローにもつながります。ただし、長すぎる文章はかえって印象が悪くなるので、簡潔にまとまった文章を目指しましょう。

ビジネスメールの構成を参考にする

お礼メールを送る際は、ビジネスメールの構成を参考にしましょう。ビジネスメールの構成は、以下の通りです。

  • 件名
  • 宛名(運営団体、または保育園名/部署/氏名)
  • 要件(挨拶、感謝、締めの言葉)
  • 署名(自身の氏名/住所/電話番号/メールアドレス)

担当者のもとには日々多くのメールが届くため、具体的かつ簡潔で、一目でお礼のメールだと分かるようにしましょう。

件名は「日付 面接対応のお礼 氏名」のように、誰からのメールでどのような内容かが一目で分かるようにすることが大切です。

\あなたの保育観を教えてください/

保育士の面接後に送るお礼メールの例文

ここでは、保育士の面接後にどのようなお礼メールを送れば良いのか例文を見ていきましょう。

採用面接後に送るお礼メールの例文

以下は、採用面接後に送るお礼メールの例文です。

件名:〇月〇日採用面接のお礼〇〇大学 〇〇〇〇(自身の氏名)〇〇(運営会社、または園名)
採用担当 〇〇〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇です。

本日はお忙しいなか面接をしていただき、ありがとうございました。

面接のなかで〇〇様のお話を伺い、貴園の保育士として働きたいという想いがますます強くなりました。

取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、メールいたしました。

ご多用かと存じますので、ご返信には及びません。

貴重な機会をいただきまして、誠にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

〇〇 〇〇(自分の氏名)
△△大学 △△学部 △△学科                                                                                        〒123-4567
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:080-0000-0000
e-mail:△△△_△△△@□□□□.co.jp

最終面接後に内定をもらったら送るお礼メールの例文

以下は、最終面接後に内定をもらったら送るお礼メールの例文です。

件名:【◯◯大学〇〇〇〇(氏名)】内々定のお礼〇〇(会社名、または園名)
採用担当 〇〇〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇です。

このたびは、内々定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

謹んでお受けいたしますこと、ご返信申し上げます。                       

第一志望であった貴園から内々定をいただき、心から嬉しく思っております。

まずは、略儀ながらメールにてお礼申し上げます。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

〇〇 〇〇(自身の氏名)
△△大学 △△学部 △△学科                                                                                                                   〒123-4567
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:080-0000-0000
e-mail:△△△_△△△@hoikunokatachi

以下の記事は、保育士の面接対策について網羅した完全ガイドです。面接での質問・服装・マナーを解説しているので、面接を控える保育士の方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【永久保存版】保育士の面接対策完全ガイド!面接での質問・服装・マナーを解説 「面接で何を聞かれるか心配。」「面接の対策に何をしたらいいのかわからない」など、面接に対して不安があるという方も多いのではないでしょうか。 面接の準備は、就職...

面接官が複数いた場合のお礼メールはどうすればいい?

多くの場合、面接には複数の面接官がいます。その場合、誰に宛ててお礼メールを送れば良いのでしょうか。

代表者のみにお礼メールを送る

面接官が複数いた場合は、代表者のみにお礼メールを送れば十分です。

例えば、面接官の1人に園長がいた場合は、園長のみにお礼メールを送れば問題ありません。それ以外の職員にお礼メールを送る必要はありません。

宛先を知らなければ代表メールに送れば問題ない

面接官のメールアドレスを持っていることは少ないでしょう。宛先を知らなければ、問い合わせの連絡先や、代表メールなどの公開されている連絡先へお礼メールを送ると良いでしょう。

お例メールを送りたいからと言って、担当者に連絡先を聞くようなことは控えましょう。

担当者様と一括りにしても失礼には当たらない

複数の担当者に対してお礼をする場合、宛先を「人事担当者様」など個人名以外を使ってもかまいません。

ビジネスシーンにおいて個人名の分からない相手とのやり取りで相手を「担当者様」と記載することは、よくあることです。そのため、宛名に迷った際に「担当者様」などと一括りにしても失礼には当たりません。

お礼メールで返信の返信を送る際のポイント

お礼メールに「返信は不要です」という旨を記載したとしても、「確認しました」といった内容の返信をしてくれる場合があります。

その際どのように返事すれば良いのか困惑しないよう、お礼メールに返信がきた場合の対応について解説します。

可能な限り早く返信する

お礼メールで返信が来た場合は、できるだけ早く返信することが大切です。

忙しい中返信をくれた採用担当者の誠意にしっかりと感謝しましょう。「返したらまた返ってくるのでは」と思うかもしれませんが、返信しないのは失礼にあたるので注意する必要があります。

件名や本文はそのままにして引用返信する

同じ要件でのやり取りであれば、件名や本文は編集せずに引用返信するのがビジネスマナーです。

返信メールを送る際はそのまま「Re:」をつけて、件名や本文は書き換えないようにしましょう。

また、返信の本文では忙しい中返信を送ってくれたことへの感謝を記載すると良いでしょう。

【まとめ】保育士の面接が終わったらメールでお礼しよう

面接後のお礼メールは必ず送らなければいけないものではありませんが、できるだけ送るようにしましょう。お礼メールを送ることで、感謝の気持ちを伝えられるだけでなく、良い印象を与えられるかもしれません。

時間を作って面接してくれた方への感謝を込めてお礼メールを送ることが大切です。保育士の面接後にお礼メールを送る際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

\あなたの保育観を教えてください/

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\あなたの保育観を教えてください/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00