【保育に役立つ】盛り上がるジェスチャーゲームのお題一覧!遊び方やルールは?

ジェスチャーゲームは言葉を使わずに身振り手振りだけで答えを出すゲームです。保育に取り入れると、子どもたちのコミュニケーション能力や表現力、コミュニケーション能力を刺激できます。ただ、子ども向けにどのようなジェスチャーを取り入れれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、保育に役立つ盛り上がるジェスチャーゲームのお題一覧と、遊び方やルールについて解説していきます。保育園でジェスチャーゲームを取り入れたいと考えている保育士の方はぜひ参考にしてみてください。

\あなたの保育観を教えてください/

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\あなたの保育観を教えてください/

ジェスチャーゲームの遊び方は?

ここでは、盛り上がるジェスチャーゲームの遊び方について解説します。

楽しくて子どもたちが盛り上がる遊びなので、ぜひ保育で取り入れてみてください。

ジェスチャーゲームの遊び方①:2チームに分かれて競う

  1. 参加者を2つのチームに分ける
  2. チーム別にお題を選ぶ
  3. 制限時間内にジェスチャーでお題を伝え、相手チームに当てさせる
  4. 制限時間が来たら交代する
  5. 多くのポイントを獲得したチームが勝利

ジェスチャーゲームは2チームで対戦する形式が基本です。参加者を2つのチームに分けましょう。チーム数や人数は自由ですが、少なくとも3人以上のチームで行うと盛り上がります。

各チームで1人ずつ交代でお題を出し合います。お題は言葉やシチュエーションなど何でもOKです。ただし、難易度はあまり高くしすぎず、ジェスチャーで表現しやすいものを選びましょう。

1チームから出されたお題に対して、もう1チームが制限時間内にジェスチャーでお題を表現して当てます。制限時間は20~30秒程度に設定しましょう。当てることができたら、ポイントを獲得可能です。

制限時間が来たら交代し、次のチームは自チームでお題を出し合い、同じようにジェスチャーのお題を表現します。

そして、獲得ポイントに応じて勝敗を競います。最終的に多くのポイントを獲得したチームが勝ちです。

ジェスチャーゲームの遊び方②:みんなで協力して伝える

  1. 参加者で円になって座る
  2. 1人がお題を選び、そのお題をジェスチャーで伝える
  3. 次の人は、前の人がジェスチャーで伝えたことをもとに、自分のジェスチャーでお題を伝える
  4. すべての参加者が順番にジェスチャーでお題を伝えたら、正解を確認する
  5. 正解だった場合は、次の人からまた始める
  6. 間違えた場合は、最初からやり直す

この遊び方では、参加者が円になって座り、お題をジェスチャーで伝えていきます。

最初に、1人がお題を選びます。お題は、物や動物、食べ物、有名人など、何でも良いです。そのお題をジェスチャーで表現して、他の人に伝えます。

次に、次の人が前の人のジェスチャーをもとに、自分のジェスチャーでお題を伝えます。このとき、前の人が伝えたジェスチャーをしっかり覚えているかが大切です。

順番にジェスチャーでお題を伝えたら、正解を確認します。正解だった場合は、次の人からまた始めます。間違えた場合は、最初からやり直しです。

この遊び方では、全員が協力してお題を伝えるのでチームワークが育みます。また、観察力や記憶力、表現力も養えるため、子どもたちの成長に役立ちます。

ジェスチャーゲームのルール

ジェスチャーゲームの主なルールは、以下の通りです。

【ジェスチャーで伝える】
ジェスチャーゲームでは、言葉を使わずに手や身体で表現します。相手に伝えたいことをできるだけわかりやすいジェスチャーで表現するのがポイントです。

【声を出して説明することはできない】
ジェスチャーゲームでは、声を出して説明することはできません。ただし、ルールの説明や質問がある場合は、声を出して聞くことができます。

【時間内にできなかった場合は負け】
ジェスチャーゲームでは、制限時間内に伝えなければなりません。時間内に伝えられなかった場合は負けとなります。制限時間内にジェスチャーで相手に伝えられるよう練習しましょう。

盛り上がるジェスチャーゲームのお題一覧

ジェスチャーゲームは手軽に遊べるゲームで、誰でも楽しめます。また、遊びながらコミュニケーション能力や協調性、創造力などが養われます。保育や幼児教育において大切なものです。

ここでは、盛り上がるジェスチャーゲームのお題を紹介します。簡単なお題と難しいお題に分けて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【動物編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

動物で盛り上がるジェスチャーゲームのお題は、以下の通りです。

簡単

  • イヌ
  • ネコ
  • ウサギ
  • カエル
  • イルカ
  • ライオン
  • トラ
  • キリン
  • カバ
  • ヘビ

難しい

  • オランウータン
  • カモノハシ
  • キツネ
  • オオカミ
  • クマ
  • ペンギン
  • サル
  • クジャク
  • トド
  • アヒル

【昆虫編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

昆虫に関するお題が多くあるジェスチャーゲームは、子どもたちにとって考える要素が多く、楽しいものとなります。

簡単

  • 蝶々
  • カブトムシ
  • トンボ
  • クワガタ
  • カマキリ

難しい

  • ハチ
  • アリ
  • ミミズ
  • 幼虫
  • コオロギ

【スポーツ編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

スポーツに関するお題は、子どもたちが興味を持ちやすいものを選ぶのがおすすめです。

簡単

  • 野球
  • バスケットボール
  • サッカー
  • テニス
  • 水泳

難しい

  • ボクシング
  • 体操
  • バドミントン
  • スノーボード
  • カーリング

一度経験したことのあるものを選んだり、実際に体育の後にやってみたりするのも良いでしょう。

【楽器編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

楽器に関するお題は、音楽的な感性を育むのに役立ちます。

簡単

  • ギター
  • ピアノ
  • トランペット
  • ドラム
  • バイオリン

難しい

  • ハーモニカ
  • ハンドベル
  • オカリナ
  • 鉄琴
  • フルート

【乗り物編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

乗り物のお題は、子どもたちにとって身近なものを中心に選ぶと良いでしょう。

また、ジェスチャーゲームは手軽にできるため、運動遊びとしても活用できます。

簡単

  • 自転車
  • バス
  • タクシー
  • ヘリコプター
  • エレベーター
  • ローラースケート

難しい

  • 地下鉄
  • 新幹線
  • ハンググライダー
  • サーフボード

【職業編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

職業のお題は、職業のイメージを持てるものが良いです。

また、職業の特徴や仕事内容を想像しながら遊ぶと楽しくなります。

簡単

  • 看護師
  • 消防士
  • 警察官
  • 花屋さん
  • コックさん

難しい

  • 宇宙飛行士
  • 探検家
  • 映画監督
  • スポーツ選手
  • 動物園の飼育員
  • カウボーイ

【日常・動作編】盛り上がるジェスチャーゲーム

日常や動作に関するジェスチャーゲームは、子どもが身体を動かして表現するので盛り上がります。

また、簡単なものから難しいものまで幅広いレベルのお題があるため、初めての子どもでも楽しめる点が魅力です。

簡単

  • おいしい
  • 眠い
  • 電話
  • 髪を乾かす
  • 着替える

難しい

  • 焦げる
  • ためらう
  • お風呂にはいる
  • くしゃみ

【行事編】盛り上がるジェスチャーゲームのお題

行事に関するジェスチャーゲームは、季節感や文化的な要素が加わることで、より盛り上がりやすくなります。

また、1年を通して色々な行事があるため、季節やテーマに合わせたお題を用意すると良いでしょう。

簡単

  • ハロウィン
  • クリスマスプレゼント
  • もちつき
  • かけっこ
  • 羽つき

難しい

  • 子供の日の鯉のぼり
  • 七夕
  • 玉入れ
  • 綱引き

\あなたの保育観を教えてください/

保育におけるジェスチャーゲームの狙いは?

保育におけるジェスチャーゲームの狙いは、以下の通りです。

【コミュニケーション能力の向上】
ジェスチャーゲームでは、言葉以外の方法で伝えたいことを表現するため、コミュニケーション能力が向上します。

【集中力の向上】
ジェスチャーゲームでは相手が伝えたいことを理解しようと集中するため、子どもたちの集中力が養われます。

【想像力・創造力の向上】
ジェスチャーゲームでは言葉だけで表現しきれないものを手や身体で表現するため、子どもたちの想像力や創造力を刺激します。

【チームワークの向上】
ジェスチャーゲームは子どもたちが協力して行うことが多く、チームワークを向上させます。

【まとめ】ジェスチャーゲームを上手く取り入れてみよう

ジェスチャーゲームのお題は、子どもたちにとって新鮮で楽しいものを用意し、集中力やコミュニケーション力を育みましょう。楽しくみんなで遊べるジェスチャーゲームにできると良いでしょう。

子どもたちが楽しく取り組めるよう、工夫して出題してみてはいかがでしょうか。

幼保施設の転職に特化!保育のカタチの転職支援

\あなたの保育観を教えてください/

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\あなたの保育観を教えてください/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00