保育士の持ち帰り仕事は違法?サービス残業の実態や残業代が支給されない理由も解説!

保育士の中には「保育士は持ち帰り仕事が多くてうんざりする」「持ち帰り仕事って違法じゃないの?」と、持ち帰り仕事について悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、保育士の持ち帰り仕事について、違法かどうか・実態や残業代が支払われない理由などを解説します。持ち帰り仕事をなくす方法についても紹介するので、持ち帰り仕事に悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士の持ち帰り仕事は違法?

結論から述べると、保育士の持ち帰り仕事は違法でないケースが多く見受けられます。違法となるのは、保育園からの指示で時間外労働として持ち帰り仕事をしたにもかかわらず、残業代が支払われない場合のみです。

保育士の持ち帰り仕事は、保育園からの指示がなければ自ら持ち帰ったことになります。そのため、残業代は支払われないうえ、基本的には違法ではないと判断されます。

サービス残業化している持ち帰り仕事について

サービス残業が常態化している保育士の持ち帰り仕事について「どのような内容が多いのか」「持ち帰り仕事を経験したことある保育士の割合」が気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここからは持ち帰り仕事の内容や割合について解説します。

保育士が持ち帰り仕事をする内容とは?

保育士が持ち帰りする仕事をする内容は、主に以下の5つです。

  • 指導計画
  • 保育記録の作成
  • お便りの作成
  • 壁画作り
  • 小道具の作成

保育士は、日中園児を見る時間が多いため、事務仕事や作成業務が終わらないケースが多々あります。その他にも、人手不足の職場においては、業務時間内に事務仕事ができず、暗黙の了解で持ち帰っている保育士も多いです。

持ち帰り仕事について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

保育士 持ち帰り仕事内部リンク挿入

8割の保育士が持ち帰り仕事の経験あり

週に1回以上持ち帰り仕事をしたことがある保育士は8割を超えています。

厚生労働省の厚生労働省賃金構造基本統計調査によると、2019年の保育士の時間外労働時間は、月平均4時間でした。持ち帰り仕事を経験したことのある保育士の割合に対して、時間が少ないと思った方もいるのではないでしょうか。

先述した保育士の時間外労働時間は、残業代が支払われている時間をもとに算出された平均時間です。そのため、残業代が発生しない時間は含まれていません。

このことから、サービス残業をしている保育士が多いことがわかります。

保育士の持ち帰り仕事が増える理由

保育士の持ち帰り仕事が増える理由として、保育士の不足や役割の曖昧さ、仕事量が多いことが考えられます。どうして持ち帰り仕事が増えてしまうのか1つずつくわしくみていきましょう。

保育士が不足しているため

持ち帰りの仕事が増える理由1つ目に、保育士が不足していることが挙げられます。

保育士が不足している原因としては以下の3つです。

  • 労働条件・環境が原因で保育士として働けない
  • 保育や実習などの経験不足からの不安
  • 年齢や体力低下による不安

人手不足の保育園で働く保育士は、勤務時間内に保育以外の業務に時間を費やせないので、必然的に持ち帰り仕事が発生します。

保育士の役割が曖昧になっているため

保育園で働く保育士は正社員のほか、契約社員・パート・アルバイトのさまざまな雇用形態があります。正社員は書類の作成をはじめ、保育の準備や保育園全般の業務を任されることが多いです。

パートやアルバイトの保育士は、保育以外の仕事を任せられることが少ない傾向にありますが、正社員の保育士は園児を保育するだけではなく、書類や保育以外の業務を任されていることが多いです。その実情が持ち帰り仕事が多くなる理由の1つといえます。

パートやアルバイトの保育士にも正社員の方の業務を振り分けられることができれば、持ち帰り仕事を減らせるでしょう。

一人当たりの仕事量が多く休憩時間がないため

法律で休憩時間は定められていますが、保育士の多くは休憩なしで働いています。休憩時間がなく、書類や政策の業務ができないことがきっかけで、持ち帰り仕事が多くなっているともいえるでしょう。

保育士の休憩時間がない理由は以下の4つです。

  • 昼食は子どもと一緒に食べる
  • 保育以外の時間は保育園の業務に追われる
  • 職員会議がある
  • 休憩できる場所がない

持ち帰り仕事を少なくするためには、効率良く時間を使う必要があるといえます。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士の残業代が支払われない理由

保育士の残業代が支払われない理由には、保育園の環境や不都合が考えられます。ここでは、残業代が支払われず、サービス残業となる理由を2つ解説します。

タイムカードがないため

残業代が支払われない理由に、タイムカードがないことが挙げられます。一般企業ではタイムカードやネット上のシステムを用いて勤務時間を記録していますが、保育園においてはタイムカードを取り入れていないところが未だに多く存在します。

タイムカードがあれば勤務時間の証明ができるので、保育園から残業代が支払われますが、タイムカードがなければ残業時間が不明確で残業代は支払われません。

また、保育園からの指示がなくても保育士の書類仕事や制作業務はやらなければいけない仕事になっているので、園側からの指示がなくとも自然に持ち帰り仕事が発生してしまうのです。

利益が削られるため

保育園は少なからず、営利目的で経営しています。残業によって人件費が増えると、保育園の利益が削られてしまいます。保育士の残業時間が増えれば増えるほど、保育園は残業時間を抑えようとします。しかし、残業時間を抑えるように言われてもやらないといけないことが多いと、やらざるを得ません。

そのため、保育園側からは残業の指示をせずに保育士が自由意志で持ち帰り仕事をする環境が整ってしまうのです。これらの理由により、保育士の残業代がいつまでも支払われない状況に陥っています。

保育士の持ち帰り仕事で生じるリスク

保育士の持ち帰り仕事は損をするだけでなく、働きにくくなる・個人情報が流出するリスクがあります。ここからは、保育士が持ち帰り仕事をすることで生じるリスクを詳しく解説します。

割に合わないため損をする

持ち帰り仕事は残業代が支払われないことが多いため、給与面で損をします。本来、持ち帰り仕事は時間外労働なので、残業代が支払われます。

しかし、残業代が支払われない持ち帰り仕事をすれば、費やした時間は全てタダ働きをしていることになるでしょう。結果的に、お金も時間も損をすることになります。

働きにくくなる

持ち帰りが常態化した職場では、持ち帰って仕事を終わらすことが当たり前となっているので、働きにくくなります。持ち帰り仕事は、損をしているので、保育士にとっては苦痛やストレスの原因ともなるでしょう。

現在「働きにくい」「持ち帰り仕事をなくしたい」と悩んでいる方は、転職を視野に入れるのがおすすめです。

転職する最適な時期を知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

個人情報が流出するリスクがある

持ち帰り仕事は個人情報が流出するリスクがあるため、注意が必要です。パソコンがウイルスに感染すれば、内部にある情報が抜き取られたらり勝手に送信されたりします。個人のパソコンはセキュリティが万全ではないことが多く、個人情報が流出してしまうかもしれません。

持ち帰り仕事によって個人情報が流出すれば、保育園の評判が落ちるだけではなく、損害賠償を請求される可能性や保育士資格の登録を取り消される可能性があります。どうしても持ち帰り仕事をしないといけない場合は、どれだけリスクを無くせるかが重要なのです。

自分を守る意味でも、持ち帰り仕事を少なくできるように工夫が必要です。

持ち帰りなしにしたい&辞めたいときには?

持ち帰り仕事をなくしたい場合や苦痛で辞めたいときは、以下の4つの方法を提案したり試したりするのがおすすめです。

  • 持ち帰り仕事を削減してもらうよう声を上げる
  • パートやアルバイトの保育士にも業務を分担する
  • ICTを導入してもらう
  • 転職エージェントに相談する

持ち帰り仕事は何もしなければなくなりません。そのため、園長に持ち帰り仕事の状況を伝え、改善策を考えてもらいましょう。また、仕事をパートやアルバイトの保育士にも分担してもらうような環境を整えられるかも相談するのがおすすめです。

皆で分担し、勤務時間内に対応できるよう調整してもらえれば、持ち帰り仕事は少なくなるでしょう。園長に相談しても改善されない場合は、転職エージェントに相談し、持ち帰りのない保育園に転職するのがおすすめです。転職エージェントは、保育士の希望をもとに、最適な職場を紹介してくれます。自分に合う保育園が見つかりやすいうえ、内定までサポートしてくれるので、安心して新しい職場に転職できるでしょう。

おすすめの転職エージェントが知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

まとめ

保育士の持ち帰り仕事は、残業代が支給されないケースが多いのが現状です。持ち帰り仕事をすることで、損をする可能性や個人情報流出のリスクが高まります。

持ち帰り仕事の負担が大きく、苦痛に感じている場合は、園長に相談しましょう。現状を伝えたりパートやアルバイトに業務を分担する提案をしたりしても改善されない場合は、転職することで持ち帰り仕事を少なくできる可能性が高まります。

転職する場合は、希望条件をもとに求人を紹介してくれる転職エージェントを利用すると、持ち帰り仕事の少ない保育園へ就職できるでしょう。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00