保育士にリトミックの資格は必要?資格を取るメリットや必要なスキルなどを解説

近年、多くの保育園でリトミックが取り入れられるようになりました。保育士の方の中に、「リトミックの資格を取得した方が良いか」悩んでいる方もいるでしょう。

資格を取得すると、保育園で活かせることはもちろんですが、活動の幅も広がるため、保育士としてのスキルアップに役立ちます。

この記事では、リトミックの資格を取るメリットや取得方法・必要なスキルなどを解説します。おすすめの講座も紹介しているので、リトミックに関心のある保育士は、ぜひご覧ください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職するなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

リトミックとは?

リトミックとは、スイス・ジュネーブの作曲家エミール・ジャック=ダルクローズ博士によって考案された音楽療法の1つです。リトミックは、音楽に合わせて身体を動かすリズム運動、歌を歌いながら音感を育てていくソルフェージュ、自由に演奏する即興演奏の三大要素から構成されています。

リトミックは子どものときに始めると幼児期の人格形成に役立つことから、幼稚園や保育園で取り入れられるようになりました。

ここからは、リトミックで得られる効果と年齢別の活動内容について解説します。

リトミックで得られる効果

リトミックで得られる効果は、以下の3つです。

  • リズム感が養える
  • 音楽の基礎力を高められる
  • 集中力や表現力を高められる

リトミックはお遊戯や発表会のように一定の踊りや動きが決まっていないので、子どもが自由に音楽を楽しめるのが最大の特徴です。

年齢別の活動内容

年齢別の活動内容は、以下のとおりです。

年齢活動内容
0歳児音楽にふれて楽しむことからはじまる。
音楽に合わせて体を揺らしたりリズムを取ったりする。
1歳児手遊びやリズム遊びをする。
音楽に合わせて手をたたいたり歩いたりする。
2歳児1人で動けるようになることから、体全体を使う。
音楽に合わせて休止したり動いたりする。
3歳児友達と楽しむこと・協調性を学べるようにする。
リズムに合わせて手を叩いたりダンスをしたりする。
4歳児・5歳児グループレッスンをする。
楽器を使って音楽の速さやリズムに合わせて演奏する。

このように、子どもの年齢ごとに、リトミックの活動内容が異なります。

リトミックの指導に資格は必要?

リトミックを指導するために、特別な資格は必要ありません。しかし、リトミック指導者として活動している方々は、民間資格を取得している傾向にあります。

そのため、これからリトミック指導をしたい方は、民間の資格を持っておくと良いでしょう。

リトミックの資格を取得するメリット

リトミックの資格を取得するメリットは、以下の2つです。

  1. 保育の現場で活かせられる
  2. 活動の場が広がる

ぞれぞれ詳しく解説します。

保育の現場で活かせられる

1つ目のメリットは、保育の現場で活かせられることです。普段の保育にリトミックを取り入れることで、生活習慣を身につけやすくさせられます。

片付けをして欲しいときやご飯を食べるときなど、合図としてリトミックを取り入れると、何をすれば良いのかすぐわかるので、自主的に行動してもらえるようになります。

保育の現場で活かせることができれば、保育の質を高められるでしょう。

活動の場が広がる

2つ目のメリットは、介護や福祉の現場でリトミックが役に立つことです。近年、デイサービスや高齢者施設でリトミックが取り入れられるようになりました。

資格を取得しておけば、保育園以外で活動できるようになります。自分で教室を開講すれば、収入を得ることも可能です。

リトミックで副業をしたい方は、下記の記事もご覧ください。

リトミックの資格を取得する際に必要なスキル

リトミック資格を取得するために、必要なスキルはありません。しかし、子どもとの関わりが中心となるため、保育の知識以外にも発達に関する知識や幼児教育・情操教育について学んでおくと良いでしょう。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

リトミック資格を取得した場合の給与は?

保育園や幼稚園によって異なりますが、リトミック資格を取得しても給与が変わらない園もあるようです。

園によって方針が異なるため、リトミック資格を取得することで収入が増えるかどうか・特別手当があるかどうかを確認すると良いでしょう。

リトミックの資格取得におすすめの民間講座3選

リトミックの資格取得におすすめの民間講座は、以下の3つです。

  1. ふれあいリトミック資格講座
  2. 乳幼児リトミックインストラクター
  3. 日本こども教育センター

ヤマハやユーキャンでは、リトミックの資格は取得ができないので注意が必要です。

ふれあいリトミック資格講座

引用元:ふれあいリトミック資格講座公式HP

  • 未経験やピアノが苦手な方でも受講可能
  • オンデマンド動画配信システムを導入
  • 3種類の受講方法を選択できる

ふれあいリトミック資格講座では、通信・通学と自分に合わせて受講できます。オンデマンド配信で実技動画が見られるため、電車の中や出勤前など好きな時間に視聴が可能です。

受講しようか迷っている方のために事前に認定講師のレッスンを受けたり、相談したりできます。

通学(対面講習)通学(オンライン講習)通信
料金105,500円72,500円
講座内容テキスト
ロールプレイングレッスン
テキスト
Zoomでの学習
テキスト
動画
学習期間申込みから1年以内

乳幼児リトミックインストラクター

引用元:一般社団法人日本能力開発推進協会公式HP

  • 乳幼児リトミックインストラクターの称号がもらえる
  • 最短3ヶ月で資格を取得できる
  • 費用がリーズナブル

一般社団法人日本能力開発推進協会では、試験に合格すると乳幼児リトミックインストラクターの称号がもらえます。また、資格取得後のサポートも手厚く、開業やHP制作のサポートがあるので安心です。

受講中にわからないことがあったら、スマホからいつでも講師に質問することが可能です。毎日30分から勉強ができるので、家事や育児の合間に資格が取得できます。

料金61,600円
講座内容テキストや動画視聴による通信講座
学習期間3ヶ月

日本こども教育センター

引用元:NPO法人日本こども教育センター公式HP

  • 無料相談会開催
  • 全国に仲間が多数
  • 全国60ヶ所の保育園・幼稚園と提携

NPO法人日本子ども教育センターは、最短6日間で資格を取得できる講座です。独立開業についてのノウハウも学べるので、資格を取得したあとすぐに開講できます。

首都圏在住の方には、仕事を斡旋してくれる制度があり、実践経験を積みながら収入を得ることもできます。

料金325,600円(税込・送料別)
講座内容動画と対面講座
学習期間6日間

資格取得の前にリトミック研修を受けるのもおすすめ

リトミックの資格を取得しようか悩んでいる方には、研修を受けるのもおすすめです。リトミック研修センターでは、誰でも参加できる研修会を開いています。

研修を受けることで、具体的に内容がわかり実際に活動するときのイメージが湧きやすくなるでしょう。資格取得前に研修に参加して、講座を受講するか否かを検討するのもおすすめです。

まとめ

近年、保育園やデイサービス・高齢者施設でリトミックが取り入れられるようになりました。今後、資格取得を考えている方は、リトミックの資格を取得すると良いでしょう。

リトミック講師として活動できれば、活動の幅が広がり、副業することも可能です。資格を取得するためには、民間の講座を受講する形になりますが、講座ごとに特徴が異なるため、複数比較して決めるのがおすすめです。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職するなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00