「お泊まり」は、保育園の年長児を対象に実施される行事です。毎日通う保育園で保育士や友達と一晩過ごせるお泊まり保育は、子どもたちにとって大きなイベントです。そんなお泊まり保育ですがmどのようなねらいがあるのか、お楽しみ会は何をしたら良いのか知りたい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、お泊まり保育を実施するねらいや事前準備、子どもたちが喜ぶお楽しみ会のネタについて詳しく解説します。
保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ
引用元:保育のカタチ
保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。
保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。
転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。
住所 | 〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201 |
許可番号 | 厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764 労働者派遣事業:派27-304996 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
求人施設 | 保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など |
対応エリア | 全国 |
連絡手段 | 電話番号:06-6210-5326 LINE |
お泊まり保育とは?
お泊まり保育とは、子どもたちが家族と離れて保育園で寝泊まりすることです。6〜8月の夏季に行われることが多く、保育園内のホールなどを利用します。中には、近隣の合宿施設などを利用する園もあります。
家族から離れ、保育士やクラスの友達と食事を一緒に摂り、布団を並べて就寝するため、子どもたちにとっては一大イベントです。
お泊まり保育のねらい
お泊まり保育のねらいとして、以下3つが挙げられます。
- 家族と離れての外泊で自立心を育てる
- 共同生活での協調性を養う
- 自分の身支度ができるようにする
家族と離れて外泊をしたことがない子どもが多いことから、お泊まり保育では自立心を育てるという目的があります。通常の保育の時間とは違う食事や着替え、寝る準備をする中でほかの子どもたちとの協調性や社会性も養うことも目的の1つです。
また、年長児は翌年からの小学校生活に備え、着替えや食事などの身の回りのことが自分でできるようになることも必要とされます。自分の身支度ができるようにする目的も、お泊まり保育には含まれているのです。
自立心や協調性を養い、自分の身支度ができるようにするのがお泊まり保育のねらいです。
【タイムスケジュール】お泊まり保育の流れ
お泊まり保育の一般的なスケジュールは、以下のとおりです。
時間 | 内容 |
15:00 | 登園・荷物確認・健康チェック・点呼 |
15:15 | 園長先生のあいさつ |
15:30 | おやつ・自由保育 |
17:00 | 夕食準備(子どもたちもお手伝いする場合あり) |
18:00 | 夕食 |
19:00 | お楽しみ会 |
20:00 | お風呂・歯磨き・着替え・就寝準備 |
21:00 | 就寝 |
6:30 | 起床 |
7:00 | 点呼・健康チェック・体操・身支度 |
7:30 | 朝食 |
8:30 | 園長先生のあいさつ |
9:30 | お迎え・帰宅 |
1日目は午後に登園し、次の日の午前中にお迎えに来てもらい帰宅します。
お泊まり保育は事前準備が重要
お泊まり保育は、保育園にとっても子どもたちにとっても、そして保護者にとっても大きなイベントです。安心・安全に滞りなく実施するためには、しっかりとした事前準備が必要です。
ここでは、お泊まり保育実施のための準備について解説します。
計画を練る
お泊り保育の日程が決定したら、タイムスケジュールやイベントなどの計画を練ります。あわせて、保育士の役割分担も行いますが、バランスよく業務が分散できるようにし、保育士の業務量が均等になるようにしましょう。
計画を練る際は、事故が起こらないように注意点も明確にし、安全管理についても話し合っておくのがおすすめです。
事故防止と安全管理について気になる方は、下記の記事もご覧ください。
持ちものをピックアップする
お泊まり保育の計画が立てられたら、必要なものを事前にピックアップします。
保育園側で準備するものと子どもたちや保護者に持ってきてもらうものをピックアップし、不足するものがないように準備します。
案内文を作って保護者対応をする
日程やタイムスケジュール、持ちもののチェックが完了したら、保護者へ向けた案内文を作成します。保護者が安心して子どもを参加させられるように、案内文数ヶ月前を目途に作成して配布しましょう。
子どもの初めての外泊は、保護者にとっても不安が多いものです。さまざまな相談や質問が寄せられることが予想されるため、早めに案内を出すことで保護者対応にも余裕ができます。
お泊まり保育におすすめの遊びネタ&レクリエーション
お泊まり保育では、夕食後にお楽しみ会が催されることが多いです。ここからは、おすすめの遊びネタやレクリエーションを紹介します。
普段の自由保育の時間とは違う、特別感が味わえるような時間を子どもたちに提供してあげましょう。
ゲーム
お泊まり保育におすすめのゲームは、以下の3つです。
- 〇×ゲーム
- スタンプラリー
- 宝探し
スタンプラリーは、保育園全体にチェックポイントを設け、スタンプを集められるようにするのが良いでしょう。簡単なクイズやミッションをこなすとスタンプがもらえる仕組みを作っておくのもおすすめです。
宝探しも保育園全体を使って実施しましょう。宝の地図などを用意しておくと、子どもたちのテンションも上がります。保育園全体を使う際は、階段や段差で怪我をしないように、事前に危険があるポイントをピックアップし、避けておくと怪我を防止できます。
催しもの
保育士たちによる演劇や手品ショーなどの催しものもお泊まり保育にぴったりのネタです。普段と違う先生の一面をみられることから、子どもたちも楽しんでくれるに違いありません。
料理
夕食の準備の際に、子どもたちにも料理体験をさせてあげるというのも良いでしょう。
1から料理を手伝うのが難しい場合には、最後の盛り付けやごはんをラップに包んでおにぎりにするのがおすすめです。
夜のお楽しみ会
暗くなってくると不安な気持ちが出てくる子どもたちもいるかもしれません。そんな子どもたちのためにも、夏の夜ならではの楽しみを用意してあげると気が紛れます。
安全確認や事前の準備が重要となりますが、園庭でのキャンプファイヤーや花火大会は子どもたちにとって不安も吹き飛ぶイベントとなるでしょう。
お泊まり保育を行う際の注意点
お泊まり保育は、事前にしっかりと準備していたとしてもトラブルの心配はつきまとうものです。ここからは、お泊まり保育を行う際の注意点を解説します。
園児と保護者のケアをする
家族と離れての外泊が初めての園児がほとんどのため、子どもと保護者にとって不安はつきものです。保護者から心配事や不安を相談された場合は、しっかりサポートすることを伝えて安心してもらいましょう。当日は、写真を撮影して保護者へ送信したり動画を配信したりすると安心してもらえます。
また、園児も不安な気持ちから泣いたり寝れなかったりするため、しっかりと寄り添ってケアすることが重要となります。
アレルギーや体調に気を付ける
お泊まり保育はいつもと違う環境の中で過ごすため、調子を崩す子どもも少なくありません。そのため、体調が悪くなった際の対処法を考えておくことが重要です。
子どもの中にはアレルギーを持っている子もいます。アレルギーとなる食材を避けることはもちろん、アレルギー症状が出た場合に迅速に対応できるよう、医師とも連携をとっておくことが求められます。
お風呂でのトラブルに気を付ける
園によって対応はさまざまですが、お泊まり保育の際のお風呂で近所の銭湯などを借りるケースも見受けられます。営業時間内に行く場合には、公共の場であること・ルールなどを事前に教えておきましょう。
園内でお風呂に入る場合は、滑って怪我をしないよう細心の注意を払う必要があります。
寝るときに園児のケアをする
楽しい一日が終わり就寝時間になると、途端に不安になり泣き出す子どもや緊張で中々眠れない子もいるでしょう。保育士はやさしく声かけをして、安心させてあげる必要があります。
おねしょが心配な子どもは、寝る前にトイレに連れて行ったり防水シーツを敷いたりして対処するのが良いでしょう。もし、おねしょをした場合には、他の園児に見えない場所で着替えさせる配慮も必要となります。
楽しいお泊まり保育を実現させるためには、園児のケアも重要といえます。
まとめ
お泊まり保育は、多くの保育園では年長児の夏に実施することが多い行事です。子どもたちにとっては不安とワクワクが入り混じった一大イベントとなります。
保育園側は、子どもたちや保護者の不安を取り除き、しっかり準備をして執り行うことが重要です。春には卒園する子どもたちの良い思い出になるよう、楽しいお泊り保育を企画しましょう。
保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ
引用元:保育のカタチ
保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。
保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。
転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。
住所 | 〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201 |
許可番号 | 厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764 労働者派遣事業:派27-304996 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
求人施設 | 保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など |
対応エリア | 全国 |
連絡手段 | 電話番号:06-6210-5326 LINE |