保育士の資格取得におすすめの通信講座比較7選!選び方もあわせて解説

保育士資格の取得を目指している方の中には、「通信講座で資格を取得できるのか」気になっている方もいるでしょう、通信講座は、自分のタイミングで試験の勉強を効率良く進められることから、40代や50代の子育てが落ち着いた方や会社勤め方が多く利用しています。

この記事では、通信講座の選び方やおすすめの通信講座を7つ紹介します。通信講座で保育士の資格取得を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士資格取得のための通信講座の選び方

おすすめの通信講座を紹介する前に、選び方をのポイントを3つ紹介します。

サポート体制で選ぶ

通信講座を選ぶ際は、サポート体制をもとに選ぶ方法があります。サポート体制で確認するべきポイントは、以下の6つです。

  • 学習期間
  • 質問できる制度の有無
  • 不合格だった場合の対応
  • 添削システムの有無
  • 実技試験への対策の有無
  • 動画サービスの有無

学習期間は通信講座によって異なり、3ヶ月程度のものから数ヶ月に渡って勉強するものまでさまざまです。学習期間をはじめ、先述したサポート体制をもとに比較すると良いでしょう。

受験費用で選ぶ

通信講座は、受験費用がかかります。費用が低い通信講座は、サポート体制が不十分である可能性もあるため、注意が必要です。

サポート体制以外にも、費用も比較して選択すると良いでしょう。

合格実績で選ぶ

保育士試験の合格実績は、通勤講座によって異なります。保育士資格は合格率が20%台と低いため、合格実績が豊富な通信講座であれば、安心して資格試験に臨めるでしょう。

しかし、通信講座によっては、合格実績を掲載していないものもあるため、合格実績だけで選ぶのは危険です。

合格実績も含めて、さまざまな観点から比較するのが良いでしょう。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士の資格取得におすすめの通信講座比較7選

ここからは、保育士資格取得におすすめの通信講座を7つ紹介します。それぞれ特徴や合格率、学費・教材の種類について紹介するので、比較検討する際の参考にしてください。

ユーキャン|合格実績が豊富で初学者でも安心!

引用元:ユーキャン公式サイト

  • 過去10年で14,333名が保育士資格試験に合格!
  • 初めて保育士試験の勉強をする方でも安心!
  • 実技試験対策や添削課題のサポートあり!
合格率
学費59,000円
教材9冊のテキスト・実技試験対策CD・問題集
※料金は税込です

ユーキャンは、これまでに1万人以上の合格者も多く輩出している通信講座です。会社で働きながら資格取得を目指している方も多数利用しています。

1日3回まで質問もでき、Web学習にも対応しています。スキマ時間を利用して勉強したい方にもおすすめです。

たのまな|全国平均の約3倍の合格率!

引用元:たのまな公式サイト

  • 合格率68.9%で全国平均の約3倍!
  • 受講期間中の相談・質問は無制限!
  • 合格後のキャリアサポートあり!
合格率68.9%
学費46,000円~
教材DVD・CD・eラーニング・講義レジュメ・成美堂合格テキスト・問題集(コースにより変動あり)
※料金は税込です

たのまなは、eラーニングシステムを使用しており、実技の添削もしてもらえることが特徴の通信講座です。質問の回数制限もなく、自分に合わせて教材を選択できるのもポイントです。

教材は動画だけではなく、音声やテキストの展開もあり、ライフスタイルに合わせて勉強を進められます。

フォーサイト|筆記試験と実技試験でわかれた講座選択!

引用元:フォーサイト公式サイト

  • 2022年保育士資格試験の合格率は70.2%!
  • 筆記試験や実技試験のみの講座あり!
  • フルカラーテキストあり!
合格率70.2%
学費10,800円~
教材テキスト・講義・eラーニング
※料金は税込です

フォーサイトは、学費が安いことが最大の特徴です。学費は安いですが、フルカラーのテキストが用意されていたり、メールでのサポート体制が確立されていたりします。

筆記試験だけ・実技試験だけの受講も可能で、希望に合わせて講座を選べます。

四谷学院|4人に3人が合格している!

引用元:四谷学院公式サイト

  • 独自の55段階教育を採用!
  • 専任担当制のサポートあり!
  • 受講開始後から3回目の資格試験まで、サポート付き!
合格率77.0%(令和4年度)
学費科目ごとの申し込み:15,800円~
全科目セット(筆記試験8科目+実技試験対策):79,800円
教材筆記科目ごとのテキスト(各1冊)・資料集過去問題集・解説集実技試験対策テキスト
※料金は税込です

四谷学院の保育士講座は、55段階に分けたシステムで幅広く勉強できます。専任担当制のため、受講終了まで同じ方に教えてもらえるのも嬉しいポイントです。

全科目セットを受講すると、3回目の試験までサポートがつきます。

キャリカレ|3年間の安心サポート&不合格の場合は全額返金

引用元:キャリカレ公式サイト

  • 最長3年間の長期学習サポート!
  • 不合格の場合は全額返金!
  • 試験の出題傾向を分析したテキスト!
合格率63,7%
学費41,900円
教材テキスト9冊・映像講義
※料金は税込です

キャリカレは過去の試験問題を分析し、出題傾向を絞ったテキストを使用して勉強を進めます。本当に必要な範囲を勉強できるため、学習時間があまり確保できない方におすすめです。

万が一、不合格だった場合は受講料が全額返金されます。

三幸保育カレッジ|保育教育と現場を知り尽くしているプロ!

引用元:三幸保育カレッジ公式サイト

  • 受講期間は3年間有効!
  • 担任講師との二人三脚!
  • 受講有効期間は3年間!
合格率64%
学費63,800円
教材テキスト9冊・オリジナルマンガ教材過去問題集・一問一答課題集・練習問題集
※料金は税込です

三幸保育カレッジは、独自のカリキュラムで初心者でも一発合格を目指します

テキストはスマートフォンでいつでも閲覧でき、スキマ学習にも役立てることが可能です。オリジナルマンガ教材もあり、勉強のイメージをしやすくなっています。

アガルート|短期間の合格を目指す!

引用元:アガルート公式サイト

  • 短期間で保育士試験に合格した現役保育士が講師!
  • 講義動画は1チャプター10〜20分!
  • 動画には8段階の倍速機能あり!
合格率
学費保育士試験/合格総合講義/保育原理:9,680円
保育士試験/合格総合講義/保育原理:4,840円
保育士試験/合格総合講義/社会的養護:4,840円
教材フルカラーテキスト・講義動画
※料金は税込です

アガルートは、オンライン専門の資格予備校です。自分が受けたい講義だけを受講していくシステムのため、効率良く勉強を進められます。

講義動画は10〜20分となっており、通勤時やスキマ時間にも勉強しやすくなっています。

保育士資格は通信制大学や独学でも取得できる

保育士資格は通信講座以外にも、通信制大学や独学でも取得可能です。通信制大学と独学の違いは、以下のとおりです。

項目通信制大学独学
勉強方法決まった時間に授業がある
(課題やレポートあり)
自分で勉強時間を決められる
学費大学によって異なる主に教材費のみ
保育士資格取得方法卒業と同時に保育士資格の取得が可能国家試験の受験が必須

厚生労働省が定める養成施設であれば、通信制大学卒業と同時に保育士資格の取得が可能です。しかし、費用と取得までに時間がかかります。独学は教材のみの費用で保育士資格の取得を目指せますが、全て自分で進めなければならないため、自己管理が必須となります。

それぞれメリットとデメリットがあるため、よく検討したうえで決めると良いでしょう。

独学の難易度や合格率について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

まとめ

保育士の資格を取得する際は、通信講座も人気となっています。自宅で勉強でき、効率良く学習できます。

保育士の資格を取得した際には、ぜひ保育のカタチにご相談ください。「人」に特化した求人で、あなたに合った職場をご提案します。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00