はじめに
幼保施設の「人」に関する問題を解決する「保育のカタチ」
導入によって、どのような変化が起き、どのような成果につながったのでしょうか。
今回は、愛知県名古屋市南区にある、社会福祉法人みなみ福祉会の荒井様にお話を伺いました。
1分で読める今回の事例のポイント
Before
・欠員が出たら資格保持者を慌てて補充していた
・とりあえず色々な求人媒体を使いコストが掛かっていた
・テンプレートで求人原稿を作成していた
・採用の計画などを作成したことはなかった
After
・園に合った質の高い保育士の採用を考えられるようになった
・求人媒体のコスト感、ターゲットへの相性などが分かるようになった。
・ターゲットについて深く考えて、求人原稿のアピール文が作成できるようになった。
・今後の採用の計画についてステップを分けて考えられるようになった
導入して良かったポイント
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
今回の事例のクライアント様:社会福祉法人みなみ福祉会 様
社会福祉法人みなみ福祉会
名 称 社会福祉法人みなみ福祉会
所在地 名古屋市南区笠寺町字大門63
設 立 昭和53年6月30日
職員数 130名(令和5年4月時点)
課題感
・理事長と現場の架け橋的な存在の不在
・欠員補充がメインの採用
・法人理念を実現するための計画の不存在
・保育士の応募が集まらない
採用ターゲットをしっかりと考えることで、求人を作るのが楽しくなった。
ー保育のカタチ:保育のカタチのサービスをご利用いただきありがとうございます。まずは率直に、採用支援コンサルティングを受けてみていかがでしたか?
みなみ福祉会様:現在も継続していますが、率直なところ、求人原稿を作るのが楽しくなりました。以前は、求人媒体が用意していたテンプレートに必要な情報を当てはめていくだけの、何も考えない作業のように感じていたのですが、このコンサルティングを受けて、ターゲットを考えて、何が刺さるのかを考えて原稿を作るようになったので、非常に楽しいです。
ー保育のカタチ:それは嬉しい変化ですね。もう少し詳しく教えていただいてもよろしいですか?
みなみ福祉会様:導入前のセミナーでお話しされていた内容をそのまま実践していました。例えば、自園の特徴を「環境」「人」「条件」「仕事」の4つのカテゴリに分けて洗い出すことを最初にやりました。
次に、ターゲットの人は何を一番大切にしていそうかを考えて、大切にしていることの順番で原稿を作る。どのように伝えたら自園に入りたいと思ってもらえるかを考えるので、大変ですがとてもやりがいがあります。
ー保育のカタチ:実際に応募者からの反響としてクリック数が伸びていることも、楽しいと感じる要因かもしれませんね。
みなみ福祉会様:どのような原稿に、どういう反応があるのか、という振り返りを数字でしてもらえるので、根拠をもって改善をしていける、というのも良い点だと思います。
ー保育のカタチ:根拠の分からない改善案を提案されても、なかなか納得して次の打ち手に向かうのは難しいですよね。数字など、データを根拠にご提案させていただくことは意識しているところです。
採用の代行だけではなく、自園で採用できる仕組みづくり
ー保育のカタチ:他には、保育のカタチ導入後に具体的にどのような施策を実行していらっしゃいますか?
みなみ福祉会様:当法人からは、大きく分けると2点お願いをしています。
1つは、実際に職員を採用をすること。原稿の作成や、応募者管理などの運用など、具体的な実務を代行していただいています。
2つ目は、弊社の人事(特に採用部分)の仕組み化(内製化)。具体的に実務の代行をするだけでなく、そのノウハウを弊社の人事担当、つまり私に伝えて仕組み化を支援していただいています。
ー保育のカタチ:ありがとうございます。課題感や予算感を元に、みなみ福祉会様独自のオーダーメイドの施策をさせていただいています。
特に良いなと思っていただいている部分を教えていただけますか?
みなみ福祉会様:定例のミーティングをしているのですが、進度がちょうど良く助かっています。例えば課題ばかりのコンサルタントさんだと業務とのバランスがきついですし、こちらが何もしなくて良いのも内製化のための職員の成長が遅くなってしまいます。
良い塩梅のご提案をしていただけるので、まさに伴走していただいている、という印象です。
ー保育のカタチ:毎回のMTGで課題を伺いながら、弊社からも一緒にやっていく宿題のようなもの、をご提案させていただいています。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
導入前は分からないままリソースを消費していた
ー保育のカタチ:保育のカタチを導入する前のご状況をお伺いしてもよろしいですか?
みなみ福祉会様:法人に本部がなかった際は、欠員が出たら慌てて補充する、という形で採用活動を行っていました。採用方針も、長く働いてくれること、面接で人柄がよければ、というざっくりとした方針で、現場がメインで採用を動かす、という状況でした。
運営する施設が増えて、本部ができた時に、採用についても本部が一元管理することになったのですが、何をどうしたら良いのか全く分からなかったんです。
それで、とにかく色々なサービスを使ってみよう、ということであれこれと求人媒体を利用してみたのですが、何が良くて何が良くなかったのか全く分からず、リソースだけ消費していき、効果が出ない、という状況に陥ってしまいました。
具体的には、採用から早期離職される方が立て続けに出たタイミングがあり、非常に課題感を感じていました。
ー保育のカタチ:そのような課題感を持たれて、保育博WESTに行かれたんですね。
みなみ福祉会様:そうです。保育博で課題解決の糸口はないかと色々な企業さんのお話を聞いていました。その中で、御社のセミナーを聞く機会がありました。
ー保育のカタチ:保育士採用の基礎セミナーですね。受けられていかがでしたか?
みなみ福祉会様:私の感じていた課題感に、ピッタリと刺さる内容だったんです。「ただ人を集めるだけでは早期離職が繰り返されてしまう。自園に合った人材を探すことが重要で、その方法はこれです。」というところに感じるものがありました。
最終的には血の通った経験と提案に魅力を感じた
ー保育のカタチ:その後ブースでお話をさせていただいたんですが、結果的に導入を決めていただいた決め手はどこにあったのでしょうか?
みなみ福祉会様:御社とお話をする前にも、他社さんのお話も比較で伺っていたのですが、営業の方が、ご経験の少ない中でデータを用いてお話しされていたので、いまいちピンと来ませんでした。
また、効果を出すにはオプションなどで費用をかけることが前提のような印象を受けていたんです。
葛尾さんのご経歴やお話を伺って、しっかりと実践に基づいた経験やデータからお話をされている方だと感じ、ここなら信頼できそうだと思ったのが決め手です。
セミナーで私の課題感にピッタリと合っていたこともあり、導入を理事長と相談して決めてもらいました。
今後は自分が教わったノウハウをチーム内に共有していき、手離れを進めたい
ー保育のカタチ:私の今までの経歴や実践を評価していただき改めて御礼申し上げます。今後はどのように理想の園づくりを進めていきたいとお考えですか?展望などをお伺いできれば。
みなみ福祉会様:まず採用チームを作ることが重要だと考えています。私が教わったことが私だけしかできない状況では、属人化してしまって私が離脱したら採用ができなくなってしまう。
それを防ぐために、採用チームを作って、私が教わったノウハウをチームに共有したいと考えています。私の手を離れた状態で採用が動いていく、というのが理想ですね。
ー保育のカタチ:採用の仕組みづくりは重要ですね。他にはいかがでしょうか?
みなみ福祉会様:求人媒体などのリテラシーも上がって、どのサービスが良いのかという部分も多少なりとも見えるようになってきたので、状況に応じて選択肢を選べるようになったのもよかったポイントです。
欠員補充だけではなく、園の理想を体現するための人材を集めるために、中長期の視点で採用を進められるように採用の計画を進めているところです。
ぜひこれからもよろしくお願いします。
ー保育のカタチ:今後も御社に貢献できるように尽力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
(荒井様:率直に今の想いをお伝えいただきました)
まとめ
着々と自園での採用内製化に向けてステップアップしている状況というのがお話から伺えます。応募の成果も出始めているので、今後、より自園にあった人材の採用が加速していきそうです。
保育のカタチは伴走型のコンサルティング。御社のご状況を丁寧に伺ったあと、オーダーメードでプランを作成いたします。
例えば、
・法人内の人事課題について解決したい
・採用の代行をしてほしい
・採用のノウハウを人事担当に教えてほしい
・とにかく人が集まる求人原稿を作りたい
など、規模やご状況に合わせてプランを作成いたします。
まずはどのようなことでお悩みなのか、ご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
担当コンサルタントとの無料相談だけでも、解決への道筋が見えた、というお話もいただいております。
できるだけお役に立てる情報を提供させていただきますので、ぜひご活用ください。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/