幼保施設の「人」に関する問題を解決する「保育のカタチ」
今回の事例は特別編として、保育のカタチと豊中市で行ったプロジェクトの事例をご紹介します。
このプロジェクトによって、どのような変化が起き、どのような成果につながったのでしょうか。今回は、大阪府豊中市、こども未来部こども事業課運営管理係長木村様にお話を伺いました。
1分で読める今回の事例のポイント
Before
・毎月募集を出していたが応募がこなかった
・なぜ応募がこなかったのかが分からなかった
・打ち手についての振り返りができていなかった
・現場の声の真意を掴めていなかった
After
・応募がこない原因について精査できた
・打ち手をデータで分析できるようになった
・応募者の使いやすさに焦点を当てて考えることができるようになった
・現場が話しやすい環境でのヒアリングができた
導入してよかったポイント
・課題とその原因について整理ができた
・施策の効果を数字で振り返る、という文化ができた
・職員の採用に関するリテラシーが上がった
・現場の真の課題を発見できた
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
事例の概要
豊中市こども未来部こども事業課様
名 称 豊中市こども未来部こども事業課様
所在地 大阪府豊中市役所
課題感
プロジェクト名:Urban Innovation TOYONAKA
求人に対して応募が少ない原因はなぜなのかが把握できていない、把握しづらい状況
募集背景
● 40年以上前からインクルーシヴ保育・教育を進めている豊中市には、障害児保育に魅力を感じて転入される方も多い。
● 多様なニーズに合わせた保育サービスの提供が必要であり、それに必要な人材確保に向けた求人募集を行っているが、求人への応募数が少なく、人材不足に陥っている。
● 多様な求人広告によるアプローチやこども園へのシステム導入などにより、人材確保と職場環境の改善に努めているが、目に見えた効果は出ていない。
問題の根本が見える化できた
保育のカタチ:このたびは共同プロジェクトでご一緒させていただきありがとうございました。一緒にやってみていかがでしたか?まずは率直にご感想をお聞かせいただけますか。
豊中市こども事業課様:一番良かったことは、問題の根本が見える化できたことです。そもそも応募が少なかった原因を整理することが難しかった。市役所内の部局間、短期長期の課題など、複雑に問題が絡み合っていたところが今回のプロジェクトによって、整理できたことが良かったと感じています。
特に、内部だけでは見えなかった課題を、プロジェクトによって色々な方の視点から俯瞰して見ることができました。こども事業課だけでなく、市役所内の他部署、プロジェクトの募集を一緒にやってくださったNPO法人様、民間企業である御社の視点が合わさったことには非常に意義があったと思います。
保育のカタチ:異なる視点から多角的に課題の見える化ができたということですね。
豊中市こども事業課様:そうです。プロジェクトメンバーでブレストを重ねながら課題の整理を行ったことで、今できることを理解して、順序立てて解決に動いていくことができるようになりました。
保育のカタチ:具体的にはどのようなことから始めていったのですか?
豊中市こども事業課様:このプロジェクトで実施していただいたこととしては、公立こども園のヒアリングがあります。こども園を地域や沿線などの特徴で分類し、計9園にヒアリングを行い、実際の園の課題を把握することから始めました。
保育のカタチ:ヒアリングを私たちが行うことで、園の課題を話しやすいのでは、という想定はこども事業課さんの課題解決への熱意を感じました。
豊中市こども事業課様:はい。元々市のプロジェクトに手を挙げた理由として、子どもたちの保育環境をもっと良くしていきたいという思いがありました。そのために、豊中市の職員の働きやすさを改善することが子どもたちの良い保育につながる、と考えて、今回のプロジェクトに参加させていただいた経緯があります。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/
同じ目的をめざして同じ船に乗ることができた
保育のカタチ:今回のプロジェクトでは豊中市の保育がめざすところに向かって、同じ船に乗るということができたのではないかと感じています。
豊中市こども事業課様:保育のカタチさんに一番感じた部分はそこでした。子どもたちにとって良い保育を実現していくための熱量と実績から、同じ船に乗って一緒に進めていけると考えました。また、ずっとお任せし通しではなく、当課だけで効果的・効率的な採用が進めていけるような内製化のノウハウを持っておられるところも魅力を感じたポイントです。
保育のカタチ:ありがとうございます。プロジェクトを進めていく上で大変だったこともありましたが、どのような部分が大変だと感じられましたか?
豊中市こども事業課様:やはり、私たち公的機関と民間の企業の方々と一緒にやっていく上での課題として、一部署だけで解決できないことが多く、他部署や他部局との調整が必須であることを実感しました。ですが、一緒にプロジェクトをさせていただいたことで、クリアしなければならない部分が明確になったこと、クリアできなかった部分の代替案を実行できたことなど、非常に多くの収穫がありました。
保育のカタチ:そう言っていただけると嬉しい限りです。私どもとしても、当初の計画通りにいかない場合の代替案で、ある程度の成果に繋がったことにはホッとしているところです。
市の採用ページへの反響が劇的に改善!
保育のカタチ:実際にどのような施策を実行したか教えていただけますか?
豊中市こども事業課様:求人の媒体を使って人を集める、という計画を変更して、市の採用ページを改良していく、ということを行いました。
以前の採用ページは、市がお伝えすべきと思っていたことをメインに、文字ベースで記載をしていたため、応募したいと思った求職者にとってわかりにくいページで、戸惑う方が多かったのですが、そこにテコ入れをしたことで、求職者が迷わずに応募できるようになりました。
保育のカタチ:数字としても現れているとお聞きしています。
豊中市こども事業課様:前年比で問い合わせも応募も増えていまして、特に問い合わせの反響が大きかったため、対応している職員たちも驚いています。
保育のカタチ:私たちとしては本当に嬉しい変化です。他に行った施策はありますか?
豊中市こども事業課様:以前から市の採用ページに訪問いただくためのWEB広告を打っていたのですが、広告業者さんに運用をお任せしており、広告内容と結果の数字に対して振り返りがうまくできていなかったんです。そこで、保育のカタチさんよりご提案いただき、より有効な広告を打てるのではないか、という仮説から、広告に対する施策を見直していきました。
保育のカタチ:地域やターゲットを見直して、広告の文言についても業者の担当の方と一緒に見直しをさせていただきました。
豊中市こども事業課様:結果として、クリック単価が10分の1に激減して、予算を効果的に使えるようになったことと同時に、有効な求職者にHPへアクセスしていただけるようになりました。応募や問い合わせが増えたのも、その効果が出ているのだと分析しています。
採用の時期的なトレンドなども理解できるようになり、職員全体のレベルアップにも繋がっていると感じています。
子どもたちの笑顔が増える園づくりを
保育のカタチ:今後の展望について、今の考えをお聞かせください。
豊中市こども事業課様:今回の実証実験では期間が短かったこともあり、実行できなかった施策や継続して検討したい課題について今後進めていきたいと考えています。
全体的に疲弊してしまっている園の状況を採用によって改善していくことをはじめとして、職員への研修やスキルアップなど、長期的な視野で実現していくことにも取り組んでいこうと考えています。
保育のカタチ:まだまだやれることはたくさんありますね。
豊中市こども事業課様:今回の実証実験で問題の根本が見える化できたことは一番の収穫でした。この課題を解決することで、職員の皆さんが生き生きと働く豊中市の公立園を増やしていき、人手不足の解決ではなく、子どもたちへの保育の質にフォーカスを当てていけるようになれば。
子どもたちの笑顔がどんどん増えていくような園作りをしていきたいと思っています。ぜひこれからもよろしくお願いします。
保育のカタチ:今後も貢献できるように尽力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
まとめ
状況を把握して課題が整理できたことで、着々と解決に向けて動いている状況というのがお話から伺えます。データや数字を使った振り返り、という文化が市役所内に生まれた、ということは非常に喜んでくださっている部分です。
保育のカタチは伴走型のコンサルティング。ご状況を丁寧に伺ったあと、オーダーメードでプランを作成いたします。
例えば、
・法人内の人事課題について解決したい
・採用の代行をしてほしい
・採用のノウハウを人事担当に教えてほしい
・とにかく人が集まる求人原稿を作りたい
など、規模やご状況に合わせてプランを作成いたします。
まずはどのようなことでお悩みなのか、ご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
担当コンサルタントとの無料相談だけでも、解決への道筋が見えた、というお話もいただいております。
できるだけお役に立てる情報を提供させていただきますので、ぜひご活用ください。
\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/
\自園と相性のよい人材が長く働いてくれる、保育のカタチの採用支援/