保育士の担任決めは責任重大?担任の決め方やポイントを徹底解説!

保育園では、クラス分けをして子どもを見ています。子どもにとって親以外の大人と接する大切な場です。子どもの第二の居場所である保育園では、クラス担任が責任をもって子どもたちの面倒を見ます。

そんな責任重大なクラス担任というのはどのように決められているのでしょうか。この記事では、クラス担任の決め方やそのポイントについて解説していきます。クラス担任決めに困っているという人事の方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/

目次

保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。採用から社員教育、それらの仕組み化まで幅広く取り組んでおり、人手不足の保育業界の中で、幼保施設にとって最善のパートナーが見つかるようなお手伝いをしています。

採用がうまくいかず悩んでいる方はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/

担任を受け持つことは大変!

保育士にとって担任を持つことは、名誉ともいえる仕事です。保育士になったときには、担任を持つことが憧れともいえるでしょう。

ですが保育士が担任を持つことは、責任が大きく想像以上に大変なことが多いです。担任が負担で身体や心のバランスを崩してしまうこともあるほどです。経験の長い保育士は、その責任の重大さから担任を断るといったこともあります。いかに気持ち良く担任を受け持ってもらえるかということが非常に重要です。

保育士の担任の種類

保育園の担任は大きく分けて2種類です。それぞれ子どもの年齢によって、人数が異なります。担任の種類をそれぞれ説明します。

1人担任制

子どもの人数が少ない場合は、1人担任で行います。トラブルがないように事前準備をするなど、責任はとても重大です。1人で保育指導内容を決めることができるので、他の保育士ともめることがありません。

ただし、1人担任は、クラスの中の問題を1人で抱えやすいです。プレッシャーを抱えすぎないように、定期的に面談したりまわりに気持ちを吐き出すことができる場を設けると良いでしょう。

複数担任制

複数担任は、配置基準があり子どもの年齢によって異なります。

  • 0歳児:子ども3人につき1人以上
  • 1~2歳:子ども6人につき1人以上
  • 3歳児:子ども20人につき1人以上

複数担任制の場合、人数が多いので、何かあったときに相談したり分担作業を行うことができます。複数担任は、人間関係のトラブルで悩む人が多いです。報・連・相がうまくできるように普段から保育士同士でこまめなコミニュケーションを心がけるようにしましょう。

1人担任と複数担任はどちらが良い?

保育士の担任は2種類、どちらも責任のある立場です。1人担任と複数担任のメリットについて紹介します。

1人担任制のメリット

1人担任は、保育指導内容を自分で考えることができます。子どもの個性に合わせた教材を用意したり、保育スキルや指導スキルを上げたりすることができます。責任は大きいですが、その分保育士としてのスキルアップをはかることができます。

幼少期の子どもの成長の中で大切な時期に関わる大人なので、大きな影響力をもたらします。1年間で大きく成長する子どもに様子を親の次に近くで見ることができる存在です。

複数担任制のメリット

保育士の複数担任は、いざというときにまわりに相談ができます。1人で責任を負わない分、悩み事を担任同士で共有して問題解決することが可能です。保育士として他の人の声掛けの仕方や誘導方法、保育士としてのスキルを盗み見ることもできます。

悩み事なども相談できるので、自分だけで抱え込まないことも大きなメリットです。まわりに積極的に目を向けることができる環境は、保育士として成長するのに絶好の機会となるでしょう。

クラス担任の決め方

保育士のクラス担任は、人事の採用担当者が決めます。保育士をまとめる立場にある園長や副園長などがそうした業務にあたります。保育士のクラス担任は、勤続年数や経験年数だけでなく、理由があって決められていきます。

ここからは、保育士の担任をどのような形で決めていくのか、流れを説明します。クラス担任をどのように振り分けるか悩んでいる場合、保育士自身にどのようになりたいかを聞いてみるのもおすすめです。

日頃の業務を確認する

まずは、人事を取り扱う立場の人間が日ごろの業務を確認します。この時に事前準備がしっかりしているかや子どもたちとの接し方なども見ておきましょう。日常業務において適性があるかどうかは、この時にわかります。適性については採用担当者が判断してください。

クラス担任に適している人は、日ごろから教材などの準備がしっかりしていたり、子どもとの接し方を頑張ったりしている人です。日ごろの努力がきちんと評価される場であるということがわかると、他の保育士にも良い影響があります。子どもたちの将来を育てる意味でも、クラス担任は大切な存在になるでしょう。

事前面談をする

次に行うことは、事前面談です。クラスの担任を任せるときに、保育士自身がその後の進退をどうしたいかなども一緒に確認していきます。クラス担任には、子どもたちをまとめるという大きな役割があります。保護者に子どもの状況を伝えることもクラス担任の仕事です。

良い報告をするだけでなく、時には謝罪をしたりするような出来事もあるかもしれません。そうした状況下で責任をしっかりと受け止めることができるかどうかも重要なポイントです。責任の大きさや仕事内容を伝えたうえで担任を引き受けてくれるかを確認しましょう。

面談には事前の準備や心構えが大切です。以下の記事も参考にしてみてください。

欠員を補充する

クラス担任が決まったら、次に欠員の補充をします。人数が足りていれば問題はないですが、退職希望がある保育士がいる場合は新しい保育士を探します。保育士の求人を出すときには、繁忙期と閑散期と分けてメリハリをつけて出しましょう。

この時に経験のある中途採用の保育士を採用する場合は、クラス担任の仕事を受けてくれるかどうかの確認もとっておくと良いです。欠員がすぐに補充できない場合は、退職する日の相談をしたりパート職員を雇えないかなど幅広く検討してみましょう。

保育士を中途採用したいと考えている方は下記記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
保育士の中途採用で即戦力獲得?採用方法やメリット・デメリットを徹底解説! 保育士の業界というのは、常に人手不足で即戦力が欲しいというところも多いです。今いる保育士が怪我をしたり、体調不良を起こしたときに代わりになる人がいれば安心で...

クラスに配置をする

本人の希望を聞いたうえで、子どもの年齢や適性を考慮しクラス担任に配置します配置をしたときに、その人が相談できる相手がいるかなど過不足業務をフォローしてくれる人がいるかどうかを見ておきましょう。身近にそうした相手がいると安心して業務にのぞむことができるようになるでしょう。

人を適正なところに配置するためには、日常的な様子を見ることが必要不可欠です。園の基本方針に従ってバランスをとってクラスに配置しましょう。

全体に発表する

人事の配置が決まったら、全体に発表をします。多くの保育園の担任の発表は、年度が変わる2月ごろに行われるところが多いです。発表後に人員配置の変更は特にすることはありません。

発表後に「自分にはクラス担任という任は重いかも」と考える人もいるかもしれません。その場合は、本人の不安を聞いたうえでどうして担任に配置したかを伝えていきましょう。人事担当は、細かな不安に寄り添うことも人事の仕事の1つです。日ごろの業務を見て任せられると判断したことを伝えて自信を取り戻してもらいましょう。

\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/

保育士の担任を決める時のポイント

保育士の担任を決めるときには、必ず理由があります。保育士の担任というのは、責任が大きいことであまり自分からやりたがる人というのは出てきません。

担任がしっかりついていることで、子どもは「この人なら大丈夫」という保護者に代わる安心感を与えることができます。子どもが担任を信頼することは、保護者の安心感にもつながります。

ここからは保育士の担任を決めるときのポイントを5つ紹介します。

本人の希望を汲み取る

保育士の担任を決めるときには、なるべく本人の希望をくみ取るようにしましょう。担任を任された本人が保育士として成長できるところに配置していくことが大切です。保育の一環でやってみたいことがある場合は、その意思を汲み取ることも重要です。

希望があっても、通らない場合があるということは事前に伝えておくと良いでしょう。

普段の子どもや保護者との関わり方を見る

保育士の担任を決めるときには、普段の子どもや保護者とのかかわり方が重要です。子どもたちの間で問題が起こったときにどのような方法を用いて解決に導いていくかや保護者に対してどのような態度で接しているかなどを確認しましょう。

子どもに対しての接し方と、大人に対しての接し方は異なります。どちらにも嘘偽りのない対応ができる信頼できる人物であることが担任としてふさわしいです。

同期との関わり方を見る

クラス担任になった場合、悩みなどが常に出てくることがあるかもしれません。そのような相談ができる同期がいるかどうか、他の保育職員との関わり方などもクラス担任を任せられるかどうかのポイントとなります。いざというときに悩みを相談できる相手がいるというのは、非常に心強いものです。

まわりとのコミュニケーションが円滑な人は、自分の中にため込みすぎる前にまわりに助けを求めていくでしょう。そのような人材は担任という責任を感じつつも、上手にストレスを発散できます。

全体のバランスが保たれているか確認する

保育士の担任には、全体的な仕事を行えるバランスが必要です。自分の体力を考えることを基本として、事前準備や仕事量のキャパ、タイムスケジュール管理などマルチタスクな能力が必要です。他の人に助けを求めたりすることなども必要です。

責任が大きい担任だからこそ、うまく全体手を見渡せる力が求められてきます。ちょっとしたアドバイスをすることで仕事のやり方が変わることもあるので、確認しておきましょう。

【まとめ】責任のある人を担任にしよう

保育士の担任を選ぶときには、責任のある人を選びましょう。担任という業務を任せることができるのかどうかは、その人の日々の仕事ぶりを見ることでわかります。

クラス担任は子どもの成長を近くで見守ることができる影響力の大きな仕事です。この記事を参考にしてふさわしい人を選んでください。

\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/

保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士の採用をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。採用から社員教育、それらの仕組み化まで幅広く取り組んでおり、人手不足の保育業界の中で、幼保施設にとって最善のパートナーが見つかるようなお手伝いをしています。

採用がうまくいかず悩んでいる方はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

\支援実績1000社以上!園の全体最適を考えた採用をサポート!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社シェンゲン執行役員、人事責任者
「保育のカタチ」事業責任者、採用支援コンサルタント

前職ではリクルートの代理店にて、7年間1,000社以上の採用支援を担当。シェンゲン入社後は、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団「保育のカタチ」を立ち上げ、事業責任者として従事。

保育園の統括マネージャーとして運営にかかわりつつ、保育士転職サービスでのキャリアサポートや、保育園への採用コンサルタントも行う。

採用活動を内製化する伴走型の採用支援や保育士向けの研修、紹介予定派遣などのサービスを公共機関や幼保施設の運営法人に向けて提供中。祖母、母、妹が保育士という保育士一家で育った。

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00