【2023年最新版】保育士の賞与(ボーナス)はいくら?公立と私立の違いや賞与の上げ方を解説!

会社に勤めていると、賞与(ボーナス)の時期が楽しみなのではないでしょうか。それは保育士も例外ではありません。

ただ、保育士の賞与というのは、勤めている保育園によって金額が大きく異なります。公立保育士か私立保育士によって異なるだけでなく、私立の中でも雇用形態や園の経営状況などバラバラです。

今回の記事では、保育士の賞与(ボーナス)について解説します。賞与の上げ方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

目次

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士の賞与(ボーナス)はいくら?公立と私立で違いはある?

保育士の賞与(ボーナス)は、公立と私立で大きな差があります。結論、賞与を多くもらえるのは公立保育士です。

ここでは、公立保育士と私立保育士の賞与平均額をそれぞれ紹介します。

公立保育士の賞与(ボーナス)平均額

公立保育士の賞与(ボーナス)平均額は、2022年調査によると138万円でした。公立保育士は公務員としての扱いなので、景気に左右されにくいという大きなメリットがあります。

公務員になるためには採用試験を受け必要があり難易度は高いですが、まとまった額の賞与を手にすることができます。

私立保育士の賞与(ボーナス)平均額

私立保育士の賞与(ボーナス)平均額は、約70万とされています。公立保育士と比べると約半分ほどです。

私立保育士の賞与額は、経験年数や地域、役職などによって左右されます。保育士という仕事にやりがいを求める場合は、私立保育士の方が良いケースもあるかもしれません。

私立保育士は経験年数が上がっていくと賞与の額も上がります。そのため、 長く勤めるメリットは大きいです。賞与がしっかりもらえるかどうかは、求人情報を見ることで分かります。

下記記事では、公立保育園と私立保育園の違いについて解説しています。

あわせて読みたい
【転職時必見】公立保育園と私立保育園の違いとは?それぞれの保育士の働き方を紹介 保育園には大きく分けて公立と私立があります。「公立保育園と私立保育園、働くならどっちがいいかな」と迷っている方も多いでしょう。公立には公立の、私立には私立な...

【ケース別】保育士の賞与事情

保育士の賞与は、経験年数や勤務形態によっても変わります。

ここでは、パート保育士や産休中の保育士など、ケースごとに保育士の賞与事情を解説します。

保育士1年目の賞与は出る?

保育士1年目の賞与が出るかは、勤務先によって異なります。

公立保育士の場合は、地方公務員と同じ待遇なので、支給は確実です。春に入社した場合、夏には寸志程度の賞与が渡されます。冬の賞与からは満額支給が多いです。

私立保育園の場合、入園児が少ない年などは賞与も支払いが厳しくなります。自分の働きが認められる賞与が出なかった場合は、「休みがしっかりとれる」「保護者との信頼関係が厚い」など他で魅力を見つけられると良いでしょう。

経験年数ごとの賞与額

保育士の賞与額は、経験年数が長いほど高いです。

ここでは、正社員として勤務している場合の説明をします。新人期間とされる2年目までは大きく変動しません。3~4年目以降の中堅となった年から、賞与額がグッと上がります。

後輩の育成や責任のある役職を任されたりなど、仕事の内容も変化します。賞与以上に保育士としてのやりがいを感じるのもこのあたりの年数が多いです。

以下の表は、20~24歳で入職した場合の経験年数ごとの賞与額をまとめたものです。

経験年数賞与額の目安
0年約26万円
1~2年約50万円
3~4年約62万円
5~9年以上約71万円

参照元:令和元年賃金構造基本統計調査

パートでも賞与はもらえる?

パートで働く保育士は年々増加中です。保育士の資格を活かすことができ、働く時間を選べるなどのメリットがあります。

パート保育士は必要な時間帯以外の責任を負わない分、仕事時間は選べたり、配偶者の扶養控除の中で働けたりします。正社員が手薄になる時間や延長保育の時間に配置されることが多いです。

しかし、パート保育士は基本的にボーナスをもらえないことが多いです。ただ、 園の方針によってはパート勤務でも寸志程度の賞与がもらえる場合もあります。事前に確認をしてみると良いでしょう。

産休中は賞与はもらえる?

残念ながら産休中に賞与がもらえることはほぼありません。賞与は労働の対価として雇用主から支払われるものだからです。実働がない育休中も同様の扱いです。

就業規則に記載がある場合は、園に相談すると良いでしょう。保育士に限らず一般企業でも同じ扱いです。 賞与の支払いというのは、会社の裁量によって変わります。

雇用の扱いや賞与の支払いに不満があるなら転職などを考えても良いかもしれません。

転職相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご相談ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らさせていただきます。

保育士の賞与を他業種と比べると?

保育士の賞与は他業種と比べるとやや高めです。資格が必要なことや子どもの命を預かる責任があること、子どもの成長に携わるうえで専門知識が必要なことが理由として挙げられます。

以下の表は、保育士の賞与額を他業種と比較したものです。

保育士約71万円
幼稚園教諭約74万円
看護師約82万円
介護士約53万円
歯科衛生士約48万円
美容師約53万円
栄養士約61万円

参照元:令和元年賃金構造基本統計調査

子どもの命を預かる責任があるため、毎月の給料ではなくボーナスに働きが反映されているのでしょう。

賞与が高いと自分の仕事を認められたと感じられるのではないでしょうか。形として示されたものはやりがいにもつながります。

近年では待機児童問題や保育士不足の影響もあり、保育士のニーズは高まっています。また、保育士は小学生や中学生の憧れの職業です。

他業種と比べて「賞与がもらえる」という認知が広がると良いのではないでしょうか。

保育士の賞与はいつ支払われる?

保育士の賞与は、一般企業と同じく夏と冬に支払われることが多いです。

ただ、支払時期に基準は設けられていないので、いつ支払われるかは保育園によって異なります。私立保育園の中には、年に3回賞与を支給する保育園もあります。

一方、公立保育園は公務員と扱いが同じなので、6月と12月に決まって賞与が支払われます。

賞与のもらえる保育園に入る方法

ここでは、賞与のもらえる保育園に入る方法について解説します。

  • 求人で「賞与あり」と記載があるか確認する
  • 転職エージェントを利用する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

求人で「賞与あり」と記載があるか確認する

賞与のもらえる保育園かどうか知りたいときは、 求人情報をよく確認するのがおすすめです。求人で「賞与あり」と記載があるか確認しましょう。

また、賞与に関する過去の実績や口コミを参考にするのも良いでしょう。

賞与の有無に関して記載がない場合は、保育園の責任者に直接確認するのも1つの手です。ただし、聞き方には注意しましょう。

転職エージェントを利用する

保育園の賞与に不満がある場合は、転職エージェントを利用してみましょう。 転職エージェントを利用することで、より働きやすくて賞与のもらえる保育園に出会えるかもしれません。

このときも、求人情報に「賞与あり」の記載があるか必ず確認しておきましょう。転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが求人を紹介してくれるので、賞与をきちんともらえる保育園に転職することができます。

転職相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご相談ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らさせていただきます。

保育士はどうすれば賞与が上がる?

保育士の賞与額をいきなり上げることは難しいです。ただ、経験年数を重ねること以外にも賞与を上げる方法はあります。

ここでは、どうすれば賞与が上がるのかについて3つの方法を紹介します。

  • 資格をとってスキルアップする
  • 長く勤続する
  • 賞与額の高い園に転職する

資格をとってスキルアップする

保育士の仕事に役立つ資格をとってスキルアップすることで、賞与額のアップを目指せます。保育士としてスキルアップすれば、転職する際も有利に転職活動を進められます。

保育士におすすめの資格は、リトミック指導員や絵本専門士、認定心理士などです。

保育士としてスキルアップしたいという方は、下記記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【保存版】スキルアップが保育士の転職を有利にするってホント?転職に役立つ資格・研修を紹介 保育士として仕事をしている方の中には、転職を考えている方や、転職に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 そんな保育士の転職では、スキルアップをするこ...

長く勤続する

保育士の賞与というのは、勤続年数が多いほど上がっていきます。普段の給与額が少なくても、賞与額にはある程度反映されていくでしょう。

人間関係や労働環境に大きな不満がなければ同じ保育園で長く勤続するのも1つの手です。

賞与額の高い園に転職する

賞与額に不満があるなら、求人情報をよく見て賞与額の高い園に転職をしましょう。

転職をして最初の賞与には期待できませんが、その後は期待通りの額が支給されるでしょう。ただ、賞与額の高い保育園というのは求人情報が出回りにくいというデメリットもあります。

そのため、保育のカタチのような保育士専門の転職サイトにあらかじめ登録しておくのがおすすめです。保育のカタチに登録すれば、定期的に転職に関する情報が届きます。

転職相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご相談ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らさせていただきます。

下記記事では、保育士求人の探し方について詳しく解説しています。

あわせて読みたい
失敗しない保育士求人の探し方とは?3つのコツや注意点も徹底解説! 保育士の仕事をしていて、他の保育園で働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。保育園で働いていると現在の保育園に対する不満も出てくるものです。 「保育...

【まとめ】保育士の賞与はやりがいにつながる

保育士の賞与というのは、普段の仕事に対する成果です。賞与が高いと保育士としてのやりがいにつながります。

保育士の仕事に役立つ資格をとってスキルアップしたり、求人情報を見て賞与額の高い保育園へ転職したりすることで、賞与を上げられます。

賞与を上げたいという保育士の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめ

引用元:保育のカタチ

保育士が転職をするなら保育のカタチがおすすめです。

保育のカタチは日本で唯一、幼保業界の「人」に関する問題解決に特化した専門家集団です。現場の先生には、まずは話を聞いて、ヒアリングをもとに最適な幼保施設の提案をいたします。無理に転職を促したり、会わずに提案をしたりすることはありません。

転職を考えている保育士はぜひ一度保育のカタチにご相談ください。

住所〒550-0004大阪府大阪市西区靱本町1-7-22 SKKビル201
許可番号厚生労働大臣許可番号有料職業紹介事業:27-ユ-303764
労働者派遣事業:派27-304996
雇用形態正社員、契約社員、パート
求人施設保育園、幼稚園、認定こども園、病児保育、事業内保育、学童保育、託児所など
対応エリア全国
連絡手段電話番号:06-6210-5326
LINE

転職の相談をしてみたいと思った方はこちらのLINEからぜひご連絡ください。保育のカタチ運営サポーターがまずはご相談に乗らせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆さまこんにちは、保育のカタチ運営チームです。こちらの知恵袋では保育や転職にまつわるお役立ち情報を配信します。皆さまのお役に立てるようコツコツと頑張ります!

サポーターに相談したい方はこちら

どのようなことでも大丈夫です。
まずはお話を聞かせていただきますので、
お気軽にご相談ください。

06-6210-5326 受付時間:平日9:00-18:00